※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳8ヶ月会話が成り立たないことが多く不安です‥できることも増えてき…

一歳8ヶ月会話が成り立たないことが多く不安です‥
できることも増えてきており、「座るよ」や「ないないだよ」など簡単な指示は通るのですがこちらが聞いた質問に対して全く関係ない言葉を返してきたりします
例えばパパを指差して誰?と聞くと「アンパンマン」と答えてり保育園の帰り「今日楽しかった?」と聞くと「あっぷっぷ」と返したり‥
ちゃんとパパと言える時もありますし、保育園の問いも「うん!」と返せる時もあるんですが‥
そもそも2語分は出ておらず話せる単語も限られてはいるんですが「ここでその単語言う?」みたいなことが多くコミニュケーションに問題がある気がしてなりません😢

コメント

ママリ

いやいやいや!1歳8ヶ月ですよ⁉️
たまに「うん‼︎」と返せるだけで花丸です!
まだまだみんなトンチンカンですよー😊

ちー

一歳台で会話が成り立つ子の方が、少ないと言うか早いと思います。。。たまにいますけどね、早い子は。
まだ不安になるには、早いと思います💦💦

はじめてのママリ🔰

長女は最近になって会話が成り立ってきました😊特に指摘されたことはないです😊

はじめてのママリ🔰🔰🔰

1歳8ヶ月の息子、今のところ発語なしです🫶会話?成り立つ子いるんですか?すごすぎます😇

ママリ

1歳8ヶ月で会話成り立たないのは全然大丈夫ですし普通です!
ちなみに3歳なってもそんなこと全然ありますよ🙆‍♀️
(ちなみに長男2歳まで発語0でした)