
コメント

ぽこ
うちもちょうどそのくらいが夜泣きのピークだった気がします💦
起きるたびに授乳をしていたのですが、夜1回だけ授乳!と決めてそれ以外はトントンもしくは寝たふりで過ごしていったら、10ヶ月あたりで夜通し寝るようになりました😴
夜泣きしんどいですよね( ; ; )
ぽこ
うちもちょうどそのくらいが夜泣きのピークだった気がします💦
起きるたびに授乳をしていたのですが、夜1回だけ授乳!と決めてそれ以外はトントンもしくは寝たふりで過ごしていったら、10ヶ月あたりで夜通し寝るようになりました😴
夜泣きしんどいですよね( ; ; )
「生後8ヶ月」に関する質問
1歳2ヶ月の男の子を育てています。 生後8ヶ月で保育園に通い始め、園では今日もご機嫌でしたよ と先生が伝えてくださるのですが、家では登園前・帰宅後は抱っこしていないと、とにかくぐずぐずギャン泣きで本当に毎日が…
育児休業給付金、延長について 現在2/16生 生後8ヶ月の子がいます。 来年の4月1日に保育所入所を目指しているのですが、 その場合、育休延長するとしたら3/31までで その分の育児休業給付金は出るのでしょうか?🥲
子供の発達について 生後8ヶ月の赤ちゃんの様子についてお伺いしたいです。 ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きができるようになったのですが、 バイバイの仕草、大人のマネをする、形のある積み木を穴に入れるなどができ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
てぃす
夜泣き本当にしんどいです...
トントンとかしても、再び寝付くのに泣いて時間かかりますよね、、?
それに耐えられなさそうで授乳以外の方法に踏み切れない状態です😭
でもいつか夜通し寝てくれると信じてちょっとずつ頑張ってみようかと思います🥺