※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

娘に対して申し訳ない気持ちを抱き、反省しています。長女の甘えや心情を理解できず、突き放してしまったことを悔いています。明日はもっと優しく接したいと思っています。

娘に申し訳ないことしたなあと。夜な夜な反省中です。

今日もおつかれさまでした。
7歳の長女。あーいえばこーいう。口が達者になりました。
今日もお風呂にはいらずダラダラ。なにも声かけずにいると、最後の最後にやっとお風呂へ。
ひとりじゃできない。というから、じゃあ呼ばれたときにくればよかったね。明日はそうしようね。と言い、1人でやらせました。そこでイライラも終わりにすればいいものの、あがってきて、髪の毛ふけないな〜などアピールしてるのがうざくてうざくて無視してしまいました。

夜もいつも以上に甘えてきて(たぶんわたしが機嫌わるいのわかってたから)鬱陶しくて。

わたしも大人なのに、そんな娘の心情を読まずと寝てしまいました。。。
甘えたいよね。まだまだ1年生。それなのに、長女だからって突き放してしまうときがあって。ほんとに反省です。
ごめんね。。。

あしたはいっぱいぎゅ~ってしてあげます。

コメント

ママ

えーもうそんなもんですよ🥲
私も長女だった経験から息子のことをたくさん可愛がってあげよう
って気持ちで育ててますが、もう全然うまくいかないです。
昨日も息子から公園でブランコから飛び降りるってやつを動画撮ってって言われましたが、いつ飛ぶか恥ずかしいからって理由で教えてくれないので2回くらい撮れなかったんですが
2回目は帰る間際で、息子も帰りたくない気持ちと動画撮ってくれなかった悲しさとで泣いて私に軽くペチペチ叩いてきました。しかも娘抱っこしてるのに抱っこ抱っこと大声で泣きながら言ってくるし。
一旦降ろされた娘もギャン泣きし始めて
公園に来たママさんに「大変そう」って感じでみられてすごく恥ずかしくて。

なんかもう最悪でした🥲
さいごはついにイライラ爆発して息子を押して「いい加減にしろ!」って怒鳴りつけちゃって。手引っ張って車まで連れて行ってしまいました。


結局車の中で息子と、なんで怒ってたかとか、息子にもなんで泣いてるかの話をして仲直りしました。


私の経験では、私自身親にそれすらしてもらえなくて寂しかったって気持ちがあるので
罪悪感が残るような怒り方をしてしまった時は少し話して仲直りまですると良いなと思って、私はそうしてます。

明日たくさんぎゅーってしてあげるなら、全然それで十分だと思いますよ🥺!
ほんとは私のことを大好きだけど、ママも大変なんだって気持ちは伝わるはず。