
コメント

ママリ
何歳の子か分かりませんが怒ります
人の物を壊すのは親のものでも駄目です

はじめてのママリ🔰
結んでて抱っこの時とかに壊されちゃったって事でしょうか😭辛いですよね😭
私は残念ですけどアクセサリーは諦める派です💦やっぱり子供からしたら気になるし触りたくなっちゃうと思うので😭うっかり置きっぱなしにして誤嚥とか怪我したりも危ないですし😱
子供が絶対触らないような物で好きな物を買ったりストレス発散するのは良いと思います😊
怒っちゃいけないと分かっていても怒っちゃう事は何度もありますよ😱その度反省します😭
-
はじめてのママリ🔰🔰
5歳です。わざとではなくて、ヘアゴムで結ぼうとして思いっきり引っ張ったりしてゴムが切れてしまったんです。まぁ直そうと思えば全然直せるんですけど、念願で今日手に入ったばかりなのであまりにもショックで😢
冷静になってから考えれば、直せるだろうしそもそも渡した私も悪かったんですけど、その瞬間はプッチーンきてしまって😭
わざとじゃなくてもごめんと言えなかったことと、壊されてママも悲しかったよということと、怒りすぎてごめんねということをを落ち着いてから話しました😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も6歳年長ですけどアクセサリー類は冠婚葬祭以外はつけないし触らせないです💦やはり取り扱いが小さい子には難しい物という意識は必要かもしれませんね😭
ちゃんと話し合いも出来たようですし、良い機会になったんではないでしょうか☺️子供も大人もそうやって学んでいくものだと思いますよ✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰🔰
5歳です。なので物事を分かってるからこそ、ちゃんと教えないとと思って、壊されてママは悲しいとハッキリ伝えました。でもその前に悲しすぎてショックすぎて結構怒ってしまって。最悪!ありえない!と..💦
大人げなかったなと思いつつも、外で起こる前に家庭内で学んだ方がいいかなとも思いつつ、、
落ち着いてから話して、娘も理解して反省してました。
ママリ
感情的に怒るなは良くないかもしれませんが怒ることは大事ですよ!
子供だから壊されても仕方ない は親だからそう思えるだけで他人はそんなの通用しないし、ふざけるな!となって当然ですから
人の物を壊したらダメと学ぶいいキッカケになったんじゃないでしょうか☺️
ちゃんと説明して反省できるなら子なら尚更☺️
はじめてのママリ🔰🔰
ありがとうございます😭
わざとじゃなくてもごめんと言えなかったこと、ママも悲しかったこと、怒りすぎてしまったことを話して、わざとじゃなければ何しても許されるわけじゃないよという話もちらっとして、抱き合いました😭
ママリ
ちゃんと話して分かってもらえたらもう人の物を乱暴にしたり壊しちゃうような事はしないと思います☺️
物を大事に は大人でも出来ない人がいますから子供のうちにそれを理解できのは凄いです🫢
ママのお話もちゃんと聞いてくれて仲直り出来て良かったですね💕︎