※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34歳の女性が3人目の妊娠に不安を抱えており、NIPT検査を受けることになりました。出産や赤ちゃんの健康について心配していますが、夫にはその感情を伝えていません。元気な赤ちゃんが生まれることを願っています。

3人目の妊娠とNIPT検査について
質問ではなく、私の独り言です😭

不快な思いされる方いらっしゃるかもしれません。ごめんなさい。

元々子供は3人希望でした。
この度第三子を授かることができました。

しかし、なぜかマイナスなことを考えてしまう自分がいます。
現在34歳で、夫は40歳です。
無事出産できるのか。
赤ちゃんは元気なのか。
病気や障害などはないか。
と3人目にして考えてしまいます。

クリニックでもメンタルのことを相談したところNIPT検査を勧めらて、10週以降に受けることになりました。
(この検査も初めて受けます)

もし検査結果が悪かったら…
もし出産できなかったら…

と考えるとそもそも何で妊娠したんだろう。
私何してるんだろうと余計胸が苦しくなるようになりました😭

夫にはこの感情を伝えていません。
何事もなく3人目の妊娠にを喜んでいます。

とにかく3人目が元気に生まれてくれればいいと、
それだけです。
そればかり願っています。。。

コメント

となりのトモロ

私は不妊治療受けましたが残念ながら子宝に恵まれませんでした😌
でも気持ちはわかります😊
私も自分の年齢でやはり障害や病気のリスク、あとは単純に子育てするのに体力とか自分の身体の事も考えて治療は35歳までと決めていました😌
恐らく私もその年代で妊娠していたら検査を受けていたと思います😌
ご自身だけの胸にとめておいて苦しくないですか?
旦那さんにも素直に打ち明けてもいいと思います😊

ぴぃ

お子さん2歳、1歳とまだそんなに経っていないじゃないですかー♡
元気に出産されてるんだから大丈夫💪
妊娠すると情緒不安定になるし気持ちは分かります🥹
私は5年ぶりの出産で不安になり初期胎児ドックのみですが何も問題なし骨も心臓も全部綺麗よって言われただけで一気に安心したのでNITPを受けて気持ちが軽くなるといいですね☺️

はじめてのママリ🔰

お気持ち大変よくわかります😭
私は3人目妊活中の身ですが、妊娠する前から心配はそこかもしれません...
こんなこと心配してて妊活していいのかは常に葛藤してるところでありますので、実際妊娠されたら心配になりますよね...

私は子どものことは夫婦2人でのことですので、思ったことはこういったことも含めて打ち明けて共有しています
3人目の妊娠を純粋に喜んでくれている旦那さんだから、打ち明けたら心配や不安を受け止めてくれるのではと思いました!

無事元気な赤ちゃんお産まれになりますように

ミャーショ

凄く分かります…
私も同じ気持ちでした。
なんなら、今もです😂

結果的に、ありがたいことに第三子も五体満足で生まれてきましたが、それでも…発達を心配したりする日々です。
今のところ、目立って心配するような事はないですが、これから何かあったら?と心配はつきません。
約9か月の妊娠期間🤰🏻心配しつづけるのは辛いし…精神病みます…。

出来る検査などして、あとは、きっと大丈夫‼️この子は元気に産まれて来てくれる‼️と自分に言い聞かせて下さい🥹

きっときっと元気に産まれてきてくれると思います。
適度に心配する事は皆んな当たり前ですし、全く心配しない、不安にならないお母さんはきっといません。
自分のことも大事にしてくださいね。あまり心配し過ぎず、ですよ。
無理しないで、不安な事は旦那さんに共有してください❗️