はじめてのママリ🔰
風邪症状なしの部屋かな!!
はじめてのママリ🔰
風邪症状ありの部屋かな!
☁️
受付で聞いてからはダメなのでしょうか?😊
喘息の診断受けてて、
お母さんから見ても喘息症状だと思う時は
私のかかりつけだと非感染の部屋になりますよ☺️
受付でいつも一声かけたら非感染の部屋を誘導されます!
明らかに風邪(鼻水や熱など)の時は
感染の部屋に自ら行きますが😊
-
はじめてのママリ🔰
正直私ではどっち!とは言えないですが
娘の場合いままでの感じだと
風邪を引き金に喘息発作が出ている感じではあります…
鼻水は出ていませんが
現在寝息?がぜろぜろ痰絡んでいる感じはあります- 10月17日
-
☁️
その感じだとマスクして、
感染部屋になるかなーと思います🥲
うちの娘も、アレルギーはなく
いつも風邪が引き金になるパターン
ばっかりだったので、
1回目の受診は感染部屋
そこから咳だけが長引き、
2回目からは風邪症状は落ち着いたりしてて、非感染部屋で大丈夫よ!と
言われたりしてました🥲
お子さん早く落ち着くと良いですね😭
お大事にしてください!- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
約1ヶ月前くらいに風邪をひき風邪薬をもらい飲みきりそれでも咳鼻水がでていたので
耳鼻科へ行き薬をもらい飲みきり
よくなったと思ったら
耳鼻科の薬飲み切った途端また
症状が出てきて、、みたいな感じです😭
風邪ひいてない時はめっちゃ元気なのに
風邪引くと長くて困ります…- 10月17日
-
☁️
娘もそんな感じで、最高2ヶ月半ちょいくらいずっと咳してて
マシになったらまたぶり返しての繰り返しでした😭
小児科も4件くらい回って
最後の小児科の先生(後にかかりつけ医になる小児科なんですが🤣)に
言われたのが、
直りきってない、万全じゃ無い状態で
幼稚園行ったりしてまた新しい
ウイルスを貰ってきての
繰り返しなんだと思うよ!
本当なら直り切って、もう大丈夫!
ってなるまで家に
居させてあげて欲しいけど
お母さん働いてるから
そうも行かないよね。
仕方ないと思うから、出来るだけ
幼稚園でも大人しく、
家帰ってきたらゆっくりさせてあげてね!と言われました😂
長引くとママも参りますよね💦
たまにの風邪なら優しく
できるかもだけど、
うちも年長まで毎月風邪で
少なくて3週に1回
多くて週2回とか
小児科通いでした😭- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
娘もひどい時は2、3ヶ月繰り返してました…ひどい時は気管支炎になり入院もしました。。
今娘は小1なのですが幼稚園のことは
まさに☁️さんのお子さんと同じで
病院通いばっかりしてました
幼稚園は簡単に休ませてたけど
小学生ともなると少しの咳鼻水くらいでは
休ませられなくて…
仕事してるってのもありますが
勉強が遅れてしまうので…
休みの日はお家でのんびり
させてあげなきゃとコメント読んで改めて思いました!- 10月17日
コメント