今日はイライラして子どもに強く当たってしまい、旦那とも衝突しました。自己嫌悪で涙が止まらず、孤独を感じています。こういう時の気持ちの切り替え方や対処法について教えてください。
なんか今日はずっとイライラしてて、理由もよくわからないのに子どもに強くあたってしまいました。
旦那は残業で帰りが遅くて、頼んでた洗剤を買い忘れてきて。
子どものお風呂もまだなのに「俺が買ってくるわ」って言うので、
「いや私が行くわ」と言ったら、
「なんでそんなに行きたがるん?」と言われ、
勢いで「子どもと一緒におりたくないから」と口にしてしまいました。
その後、イライラしている状態で旦那に
「俺も常日頃思っとることいっぱいあるから」と言われて、
「イライラしとる時にそんなこと言ってこんでよ💢
言うなら私が平常心の時にしてよ!」と
言い返してしまいました。
すぐ我に返って子どもにも旦那にも謝ったけど、
旦那は「もうええわ…」って呆れた感じで、
なんか全部自分が悪いみたいで涙が止まらなくなりました。
(まあ今回は私が100%悪いのですが…)
義母は息子可愛いタイプだから相談もできず、
なんか味方が誰もいない気がして孤独です。
子どもも、自分の機嫌であたってくるママなんて嫌やろなって思って、
自己嫌悪やばいです。
涙止まらず、消えたいな〜と思って、
家を飛び出してドライブして心を落ち着かせてます。
みんな、こういう時どうしてますか?
気持ちの切り替え方とか、旦那との距離の取り方、
子どもに優しくできる余裕がない時の乗り越え方、
よかったら教えてください。
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
ホルモンバランスなのかめちゃくちゃ子供にイライラする日あります…
めっちゃ怒って、怒って泣いてる子供の姿見て自己嫌悪…
ほんの少し別の部屋に行ったりして、子供がいない時間を作ります🥲
夫も私がイライラしてるとイライラするみたいで、夫に子供を任せて外の空気を吸いに行ったりしてリフレッシュしたり。
ほんとしんどい時はかなり精神やられますよね
コメント