※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが3人いる方に質問です。下の子が何歳になれば育児が楽になるでしょうか。今、つかまり立ちを始めたため、上の子たちの面倒もあり、疲れています。

お子さん3人いる方🙋‍♀️
下の子が何歳くらいになれば少し楽になりますか?
3人目産まれて余裕だと思っていましたが、
今つかまり立ちをし始めて目が離せなくなり
そっちで気が張っていて上の子達もまだ手がかかるので
最近疲れてしまっています😮‍💨

コメント

てんまま

同じ年頃三兄弟です(^^)
つかまり立ちしていますが放置していますし、上の子たちとワチャワチャやってもらっているのであまり大変じゃないです!!

夜泣きだけずーっと酷いので、それだけが苦ですが
むしろずっと赤ちゃんでいてほしいって思っちゃいます🤣

  • てんまま

    てんまま

    あ、全然否定的な意味ではなく…!!

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子達も歳近いですね❤️
    ずっと赤ちゃんでいて欲しいのは本当によく分かります🥹

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

8歳、5歳、3歳です。
とりあえず今は全然楽じゃないです…
3歳はイヤイヤ期、5歳はとにかく姉か弟と常にケンカ、8歳はさすがに手がかからなくなってきましたが、体力がないので学童から帰宅後毎日不機嫌です🫠

末っ子が小学生になれば多少はマシなのか…?

ママリ

私は1人目が7歳の時に末っ子が生まれているので、
正直、大変な時はありませんでした☺️
ただただ可愛いと、
家族みんなで育ててきました👍

みんなやんちゃで反抗期もしっかりありますが、
小さい頃のイヤイヤ期などは3人ともなかったので、
どちらかと言うと、
大きくなってからのメンタルフォローの方が大変です。
受験期とかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末っ子って本当みんなのアイドルで癒しですよねー😍😍❤️私も可愛いすぎてもう1人欲しいと思ってしまいます😁

    そっかぁーこれからなのですね🥹
    大変よりも今の可愛い時期を味わおうと思いました❤️

    • 3時間前