
冬生まれ新生児の服装について2月頭生まれ予定の子供の服を準備している…
冬生まれ新生児の服装について
2月頭生まれ予定の子供の服を準備しているのですが
どれくらい必要か、実際どのような服装で
過ごしているのか教えていただきたいです🙇🏻♀️
現在購入しているものは
・短肌着( 長袖、半袖 ) 2枚ずつ計4枚
・コンビ肌着 5枚
・ボディスーツ( 長袖 ) 2枚
・2wayオール 5枚
・スリーパー( フランネル・6重ガーゼ ) 1枚ずつ計2枚
です。
調べていると冬でも肌着は半袖のほうがいいと
見かけ、半袖のものをもう少し買い足したほうが
いいのかな?と感じたのですがどうでしょうか🙇🏻♀️
もしよろしければ、
産前何枚用意していて、産後どんな服装で
過ごすことが多くどの服をどれくらい持っていたか
教えていただけるととても助かります😭
- まろん(妊娠24週目)
コメント

ぽぽ
下の子が3月生まれで、東北に住んでます。(住んでる地域にもよると思います)
私が用意してたのは記憶が4年前なので曖昧ですが、
・短肌着・長肌着 どちらも用意しましたが寒いので長肌着の方が活躍してました⛄️あとはまろんさんと同じような感じで用意してた思います。
うちのこは吐き戻しが多く、服を汚すことが多かったのと、姉のお下がりもあり長肌着6くらいになってたと思います。あと、短肌着はお腹がみえてしまうのでほぼ使った記憶がありません🍀
うまれてから、室温調整した上で赤ちゃんは長肌着➕服
暑そうであれば長肌着のみで、上にガーゼケット掛けて過ごしてました!

はじめてのママリ🔰
1.2月生まれいます!
退院後はコンビ+2wayオール
暖かくなったらコンビ肌着のみ
コンビがサイズアウトしたら(3.4ヶ月頃)半袖ボディスーツ
で過ごしてます!
-
まろん
なるほど、コンビが着れなくなった後にボディスーツに移行したらいいんですね!
ちなみに3.4ヶ月頃だとサイズはどれくらいでしたか🧐?- 36分前

はじめてのママリ🔰
2月頭産まれの子育てています!
退院後は半袖短肌着に2wayオールで昼間は過ごして夜はあまり良くないですが、胸から下に厚手のブランケットのようなものをかけてました😣
-
まろん
まさしく同じ時期産まれのお母様からのご意見参考になります!
やはり半袖肌着+服でちょうど良さそうですね😌ブランケットかけてる方、よく見かけます!- 35分前

はじめてのママリ🔰
1月末生まれです。
用意したものは
・短肌着半袖4枚
・コンビ肌着半袖4枚
・綿の2wayオール2枚
・裏起毛の2wayオール3枚
・もこもこのスリーパー2枚
でしたが実際は暖房をつけて室温を20〜22度に保つようにして
・短肌着+コンビ肌着+掛け布団
・短肌着orコンビ肌着+綿の2wayオール+掛け布団
で過ごしました。
肌着についてですが、新生児の頃は半袖でも長袖みたいな丈感になっていたので半袖で十分でした!
裏起毛の2wayオールは外出時のみで室内で着ることはなく、綿の素材のものを買い足しました。
もこもこのスリーパーは一度も使いませんでした😂
-
まろん
厚めの2wayオールいるかな?と迷っていたところでした!わざわざ買い足す必要はなさそうですね🧐
一度も😹逆に暖かすぎるんですかね😹- 33分前
まろん
短肌着はやっぱりめくれやすそうですよね😹
基本は室温調整になるんでしょうか🧐