※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子の子供の発達検査結果を保育園や幼稚園にどのように伝えたか教えてください。

1ヶ月ほど前に双子の子供たち発達検査をしました。
来週に結果を聞きに発達外来に行きます。

発達検査した方その後保育園や幼稚園にはどのように伝えましたか?
連絡帳?帰り際に口頭説明?


皆さんどうしましたか?

コメント

にこ

私は30分ほど担任の先生に個人面談の時間をとっていただきお話しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    一番いいですよね。
    でも先生忙しそうで💦
    でも来月に懇談あるので改めて詳しく話し合ってみます。

    • 10月18日
パスタ

口頭で伝えました!発達検査に行く事も伝えてましたので病院で貰った検査結果のコピーを「結果出ました」と渡しました!(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    とりあえずうちも口頭で伝えてみます。
    コピーも持って行ってみます。

    • 10月18日
ゆっち

時間を取ります!と言ってくださいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    時間とってくれるの嬉しいですよね。
    とりあえず口頭で伝えてみます。

    • 10月18日
りん

口頭でもサラッとは伝えましたが発達検査をした先から園に詳しい結果の用紙を郵送してもらいました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私の説明だけではすごく不安で💦
    何か検査結果持って行ってみます。

    • 10月18日