※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5歳の娘がよく泣くことについて悩んでいます。泣く理由は、思い通りにならない時や注意された時、パパがいない時、痛みを感じた時、遊びたがる時などです。幼稚園では泣かないようですが、家では状況によって泣くことがあります。皆さんのお子さんはどうでしょうか。

5歳の娘が泣き虫なんですが、こんなもんでしょうか?笑

例えば何か渡して、娘が思ったものじゃないと「違う、こっちじゃなくてそっちが良かった」と泣いたりします…
泣かずに普通に言ってくれればいいのに、いちいち泣くのでめんどくさいです😩
あとは少し強く注意した時に「ごめんねーー😭」と泣く、旦那が飲み会で夜居ないとわかると「パパがいい😭」と泣く(私が1人で出かける時も同じくママがいいと泣く)、ちょっと頭ぶつけたとか皮剥けたで痛くて泣く、寝る時間になったので寝ようというと「まだ遊びたい😭」と泣く、1つ下の仲良しのいとこが泣くと関係ないのに泣き出す、いとことバイバイする時に嫌だと泣くなど…
あとは怖い、悲しい映像など見てもわんわん泣きます。

余裕がないと「こんなことでいちいち泣かないで!普通に言って!」と注意してしまうことも😭
年中ってこんなに泣くものですかね?
幼稚園だと滅多に泣くことないらしいです。
その時のコンディションもあるのか、同じ状況でも泣く時と泣かない時があります。

皆様のお子さんはいかがでしょうか?

コメント

ままり

下の子はそんなことないですが
上の子が周りからお墨付きの泣き虫です…
もう7歳なのに変わらず泣き虫です😂😂

本当に普通に言ってよ😩✋ってなりますよね。笑
すぐ泣くのでイライラします…

ふーママ

うちの5歳児女子とまるっきりおんなじで共感しかないです😂
ほんとそんなんで泣く⁉️ってことでいちいち泣かれて毎日イライラして今日もブチ切れました💦

第一次反抗期的なやつなのかなーって思ってます🌀
とりあえずママの意見にはすべて反対してそうじゃないーってぐずって。。。
言い合いになること増えました笑
これも成長なんですかねー😅

はじめてのママリ

返信遅くなりすみません🙇‍♂️
コメントありがとうございます!
うちの子だけじゃないんだと少しホッとしました😭
泣いた時に、甘えさせて「おーよしよし」ってした方がいいのか、あまりかまわず「はいはい、大丈夫大丈夫〜」ってした方がいいのか…
すぐ泣くのはかまってほしいからなのかなと思うこともあって、悩みます😩