※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレについて相談があります。生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いた時、様子を見た方が良いでしょうか。ミルクをあげる必要はありますか。

ネントレについて教えてください。
生後4ヶ月、毎日19〜20時に寝て、7〜8時に起床します。
夜中の2〜4時にえーんと泣き始めた時、しばらく放っておいて様子をみた方が良いでしょうか?
今まで、すぐにミルクをあげていたんですが、4ヶ月なので、ミルクあげなくてもよいのかな?と気づきました🤔

コメント

ママリ

私はミルク7.8ヶ月くらいまであげてました、、😂
ミルク上げずに様子見のときもありましたが、30分とか泣き続けたりするので限界で、もうミルクあげちゃってました、、
離乳食が3回食になってからあまり起きなくなって、もし起きてもすぐに自分で寝るようになりました!

様子みてあまりにも泣き続けるならミルクあげるって感じでもいいと思います!でも4ヶ月ならまだあげてもいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、4ヶ月、まだあげてもよさそうですね!離乳食始まって生活が変わる部分もあるんですね。ありがとうございました✨

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

様子を見てまた寝るのならそれでも良いかもしれませんが、19〜20時に寝て7〜8時に起きるのだとかなり時間があきますし、4ヶ月ならまだ夜間授乳してておかしくない時期なので、ミルクあげて良いと思います。

うちの子もネントレしてセルフねんねですが、夜中に泣いた時は授乳してました(その後またセルフねんね)。
そのうち、朝まで起きずに寝るようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもセルフねんねして夜中もミルク飲んだらすぐセルフねんね…という感じですが、4ヶ月まだあげてよいんですね😊そのうち朝まで寝るように!心強いお言葉ですっ!ありがとうございました✨

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

夜中のミルクは飲んだらすぐ寝ますか?
飲んですぐ寝るならお腹空いてるんだと思います!

うちも19時前に寝かせて6-7時まで寝ますがたくさん寝ると哺乳量減るので私が寝る前にミルク飲ませて寝かせてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲んだら、すぐ寝ます!やっぱりまだ、お腹空いてて起きてるかもしれないですね!哺乳量が減るというのは、母乳が減るからということですね!?ありがとうございました✨

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

まだ夜間授乳が必要な時期だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!ありがとうございました✨

    • 16時間前