※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子供が家でご飯を全然食べず、YouTubeを見せながら食べさせていましたが、発達に良くないと考え、YouTubeをやめました。それでも少ししか食べず、ストレスを感じています。栄養を考えてYouTubeを見せるべきでしょうか、やめるべきでしょうか。アドバイスをください。

2歳の子供がご飯を食べなさ過ぎて疲れちゃいました。
保育園では食べているようです。
家では全然食べないのでYouTubeを見せながら口にいれてました。
そうすれば食べますがYouTubeに夢中でモグモグしなくなり時間が凄くかかるし、このままでは発達にも良くないと思い、今日からYouTube無しにしました。
案の定白米数口、納豆数口食べて終了。
食べさせようとしても無理でした。
みなさんが同じ立場なら栄養考えてYouTube見せながら食べさせますか?
全然食べないけどYouTube無しにしますか?
ちなみに食後あげてたみかんもご飯食べなかったからあげませんでした。
毎日ストレスです、、いつか食べるようになるとも思えないです。
アドバイスください。

コメント

ぽぽ

我が家2人とも2歳くらいの時全然食べませんでしたよー!かといってYouTube見せながら〜もしたことありません。上の子の時は食べさせなきゃ、食べさせなきゃと必死でしたが、2人目生まれて思ったのは、食べなくても案外平気、って事です。

食べないならもう食べなくていい、と割り切りその代わりおやつ等もなしです。
4歳になっても、食べる人食べない日があり朝は不機嫌なことが多くパン1口かじって終わりなんてざらにあります。
が、はいはーいじゃさげまーす✋で終了にします☺️

はじめてのママリ🔰

YouTubeなしで食べれるだけにします!そんでさっさとお風呂入れて就寝です!

no-tenki

うちは食べないからってYouTubeに頼ることはしてないです。
それがないと食べれなくなるので。💦

うちは出されたものは絶対に食べれる無難なもの、無難な量を用意して、それでも食べないなら時間を決めて長くても40分経ったらおしまいにしてます。
20分、30分、35分と声かけをしていき、最後時計の針がここにきたらもう絶対にないないだからね〜
ママは知らないよ〜って、時間がきても食べないなら下げてます。
それで腹がすいたって泣くなら、いや自業自得でしょ?
お腹そりゃ空くわ〜
空いたなら次のご飯は食べてね〜♪
って真剣に付き合わないです。
(ここで説得とか真剣に構い続けると甘えでヒートアップしていくので、たんぱくに対応して諦めさせるようにしてます)

で、ご飯食べないならうちは食後のデザート、明日のおやつは抜きです。

それが嫌なら食べればいいんじゃない?って、ギャーギャー言い続けるなら、落ち着くまでとことん無視です。

メリハリつけた方が子供が自分で落ち着く力つくから、慣れてくると楽ですよ〜

その分訓練中は忍耐必要ですが、私は子供の思い通りになるのが嫌なので、やり抜きましたしその方が逆にストレスないです。(笑)