
子どもの食事に関する悩みについて教えてください。食べる時間が長く、遊び食べや好き嫌いが多く、注意を引く行動が見られます。対策はありますか?
子どものご飯って食べ終わるまで
どのくらいかかりますか?
好きなものはたくさん食べるけど
嫌いなものは本当に食べなくて
(苦手なものは見た目で自分からは食べません)
母がアーンってしたら
気分で食べたりもします。
苦手なものがあると得意なものだけ食べて
途中で遊び始めたり集中力を切らして
結局ご飯の時間が長くなってます。(30分以上?)
あと食べないって言うから切り上げたのに
エプロン外したら食べるって泣かれて
もう一回エプロンつけても全然食べないとかもあります。
いま、里帰り中で実母がご飯を作ってくれてますが
全然食べてくれないのでメンタルやられてます。
嫌いなものは食べてないのに
好きなものの欲しいアピールも凄いです。
(食後のデザートくれアピールも)
そう言う時に食べてないものを食べてからね
と言いますが、発狂するように叫び出したりし
言うことを聞いてくれないです。
そしてスプーンとか箸を意図的に
落とそうとしたり足をわざとテーブルにあげて
興味をひこうとしてきたりします。
(普通に構ってあげてる時もやります)
構ったら調子乗るというのは良く聞くけど
ダメなものはダメって伝えなきゃだし
やっぱり言い聞かせるように注意してしまいます。
今は最悪食べなくてもこっちが
ストレスになるだけですがこれから
幼稚園に通う予定なのでそこで同じような
ことがあってはいけないと思って心配しています。
・食べる時間が長くなる
・遊び食べみたいのをする
・物を投げたりして注意を引こうとする
・好き嫌いが多い
・嫌いなもの食べてないのに好きなものだけ要求する
これらの対策とか何かありませんか?
- りん(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
1時間以上かかってます💦

ふ🍵
下の子は食べるの遅いので日によりますがデフォルト1時間です😂
30分なら全然早いなって思います。
嫌いなものも一口食べたらOKとすると親の気持ちが楽です。
それ前提でコース料理のようにあまり食べないだろうなと思われるものから一品ずつ出して行きます。全部一気に出したらそれは好きなものから食べてしまいますよ。最初にまだお腹空いている頃にそれだけ出せば食べる可能性があります。
あとはたまにつまようじとかいつも使わないアイテムで食べさせてあげるとひとくちはすんなり食べたりします。
-
りん
ありがとうございます。
コース料理方式
良いかもしれないですね- 13時間前
りん
上には上がいましたか
1時間以上かけて食べてくれますか?
ママリ
食べません😅
前は2時間かけてたので今は短い方です。
りん
2時間もかかってたらもう次の
ご飯の時間じゃないですか!