
現在妊娠7ヶ月つわりで-6kgから-3kgまで戻せたのですが未だに妊娠前の…
現在妊娠7ヶ月
つわりで-6kgから-3kgまで戻せたのですが未だに妊娠前の体重には戻らず、2週間前の健診から300g痩せてしまい注意されました
妊娠前のBMIは 22.59です
痩せようと思ってではなく、つわりがまだ続いていて食べたくても思うように食べられない状態です
ピーク時と比べたらマシですが、それでも一度には量を取れないので一回の食事量は少なめ(体調を崩さない程度)に抑え回数を増やして調節しています
そのことを伝えても医師から妊娠前の食事量+αで食べないとダメだと言われ、その日の昼食を無理して妊娠前と同量食べたら消化不良になり吐き気と腹痛が止まらず翌日の今日も吐き気が続き朝から酷い下痢が今も止まりません
こうなることがわかっていたので少量を頻回にしていたのですが、こんな状態になってでも一度の食事量を増やすほうが胎児のためなのでしょうか
次回の健診は2週間後、このままでは恐らく体重が増えるどころか減ってさらに注意されそうです
妊娠7ヶ月以降も食事量が中々増えず体重が変わらない、減った経験のある方のご意見を伺いたいです
1人目の時はつわりで3kg減(妊娠前BMI 19)、最終妊娠前+6kgで出産しました(8ヶ月頃から徐々に増え、臨月で少し多めに増えました)
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 4歳10ヶ月)

ママリ✨
妊娠前BMI20.2
重症悪阻でBMI17.0
8キロ減りました💦
妊娠前と同じ体重で産んだので、
7ヶ月ころはマイナスでしたよ😊
食事量は普通に1人前くらいは食べてました。
(重症悪阻で入院、食べられない、飲めない状態)
元々大食いなので、1人前食べたところで体重は増えませんでしたが、特に何も言われてないです。
コメント