
予防接種についての意見が多様で、どの選択が子どもにとって最良か悩んでいます。皆様の意見をお聞かせください。
予防接種について💉
調べれば調べる程いろんな意見が出てくるし
分からなくなってます。
上の子の時は
予防接種は2ヶ月になると当たり前に始めていくもの。
という認識でした。
打たない派もいるというのは知っていたのですが、
非難されがちというか、変わってる認定
他で例えるとヴィーガンのような???
感じだったと思うのですが
最近は打たない方も増えているとか、
これは打ってこれは打たないとか決めている方もいたり
いろんな意見があると思うのですが、
皆様の意見聞かせてもらえませんか??
予防接種の予約はしているのですが、
果たして本当に打っていいのか??と疑問に思いました。
子どものために1番いい選択をしてあげたいなと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

りん
定期接種は国が定めているものだし必須という認識です🙆♀️
任意接種は親が決めるって感じです。
なのでうちは定期はもちろん全てしているし任意はコロナ以外はしています😌
予防接種によっては打ってなかったら修学旅行で海外に行けなかったりする場合もあるし医療職なら実習のために打たなきゃいけなかったりしてくるから小さいうちにしてあげられることはしてあげたいと思ってます!

はじめてのママリ🔰
打ってあげるのが親として最善策だと思います。

ママリ
一番良い選択は間違いなく全て接種することです。
前提として、ワクチンは一人のみが打ってもあまり意味がありません。周囲が感染してしまっていれば、例え自分がワクチンを接種していても感染リスクは高まるからです。
多くの人が打つことで、周囲への感染も自らの感染も防ぐことができます。
周りはワクチンの副作用を被ることも覚悟して打っているのに、自分だけ副作用を避けて周りへの感染源となりうる可能性を選ぶから煙たがれるわけであって、良識のあるヴィーガンとはまた別かなと思います。

はじめてのママリ
全て接種するのが親の義務だと思ってます。
ワクチンの研究や開発が現代ほど進むまでは、「7つまでは神の子」って日本では言われてました。7歳までの子供はそれだけ簡単に死んでしまう存在だったってことです。
亡くなった子以上に、病気によって重度の障害を負った子達もいますよ。
高熱で負う障害は大抵の場合脳の障害なので、知的障害、それだけではなく寝たきりになるってことです。
現代はほとんどの子がワクチンを打つから集団免疫が出来てかかったら酷いことになる感染症にかかる子が減っただけです。甘くみて酷い目に遭うのは子供ですよ。
コメント