※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーまま
ココロ・悩み

行き渋り3年目です。泣かれるのは慣れたもんですが、前進どころか後退し…

行き渋り3年目です。泣かれるのは慣れたもんですが、
前進どころか後退してます。
お友達と習い事も一緒に行ってるのですが、
最近習い事も行き渋ります。

友達と遊んでるときはゲラゲラ笑ってるのに、
いざ学校に着く、または習い事に着くと車から降りない。
終いにゃ泣く。歩かない。行きたくないと。

人見知りで集団の場が苦手なのは理解してます。
学校は簡単に休む訳にもいかんし、
先生たちは有難いことに手を尽くしてもらってます。
習い事は友達にも可哀想な思いさせるしで
いろんな人に謝ってばかりの毎日。

娘の話を聞くと、いろいろなところで色んな先生が気にかけてくださってるようですし、娘が気になる部分を担任の先生は改善してくださってます。感謝しかない。

今日は泣いて習い事の教室に入れない娘でした。
どうにか座ろう?と背中を押して促しても頑なに拒否。
習い事の先生にまで迷惑かけてしまいました。

色々な人に迷惑をかけて、謝って謝って謝って。感謝して。
最近はどうしたらいいのかわかりません。
こういったお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
どう接しておりますか?


コメント