※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やち
ココロ・悩み

産後うつと不安障害を抱え、保育園に子供を預けています。体調が少し良くなり外出を考えていますが、周囲の目が気になり、後ろめたさを感じています。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

産後うつ→不安障害で子供を保育園に預けています。
去年は体調が悪すぎて送迎だけでギリギリでしたが、少し体調が良くなってきたので電車など(乗れなくなったので)外出の練習をしてみようかなと思っています。
少し気持ちと体調に余裕ができたからか、最近は平日に出かけて人にどう思われるかが気になってしまいます😢
もちろんずるしてるわけではないのですが、保育園や働いてるママ達への後ろめたさがなかなか消えません…😭
同じような方いませんか?🥲

コメント

なな

去年までそうでした💦
疾病で預けてる友達も平日外出してるので、便乗して?私も外出してます!

もしなにか聞かれても全部通院って言うつもりでいます!
聞かれたことないですけどね☺️保険です!

  • やち

    やち

    お仲間がいると心強いですね…!
    私も練習しないと外出できるようにならないので聞かれたら通院って言います😂

    • 20時間前
ストラスアイラ

パニック障害ですが、私もそうでしたよ!
認知行動療法中!と自分に言い聞かせて動くと少し気が楽になりましたし、保育園の先生方もちゃんと理解して下さっていました😊
家で何もせず休む時も、休むのを頑張っている!と思うようにしています👍🏼

生きてるだけで充分なのですから、何かするだけで偉いです!!
私も今また悪化してしまっていて、1人で動く認知行動療法を実践中です🔥

  • やち

    やち

    やはり後ろめたさは皆さん感じるものですかね💦
    私も練習してまたどこでも行けるようになりたいです😭
    ありがとうございます🥲
    季節の変わり目は調子が崩れますよね…お互いほどほどに頑張りましょう😊

    • 20時間前