※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月なのですが、おむつが外れる気配がありません…。トイレに座ら…

2歳10ヶ月なのですが、おむつが外れる気配がありません…。トイレに座らせても出たことないです😭
そろそろ3歳、焦ってます💦

コメント

ママリ

1時間おきとか家では頻繁に座らせてますか?
オムツはもう外してますか?

親がどれくらいやるかってよく聞くので、とにかく座らせるようにして3才ならもう理解できてるはずだしなんでしないか聞いてみましょう!
トイレの絵本いろんなの買ってみましょう!

さや

トイレに座らせて成功させるより前に、布パンツにして失敗体験をして不快感を感じてパンツ濡らさないようにしようと思えるようにした方がうちは早かったです😊
家汚れるの嫌だしなと厚いトレパンを履かせたり、トイトレ用のオムツを履かせてみたりしましたが、そうゆうのだと不快感を感じにくくて、諦めて失敗した時は後処理する覚悟でパンツにしてました😂

タイミング的には朝起きたあとや昼寝の後、お風呂前に初めは声掛けて出なくても座らせていました🙌

はじめてのママリ🔰

3歳半ですけどおむつ外れはまだまだです🥲
本人のやる気が大事みたいなので、出なくてもトイレに行けたら褒めて、座れたら褒めて、褒めて褒めて褒めまくりましょう👏
うちはいやがる時は無理強いせず、焦らず時が来るのを待ってます。

むぅ

全然焦ることないです!
うちは3歳半でやっとおしっこが成功して、💩は4歳、夜中のオムツも4歳。トイトレ完了したのは遅かったですが、1度も漏らしたことありません👧

トイトレを本格的に始めたのが3歳だったので、トレパンは使わず、いきなりお姉さんパンツにしました。漏らしもしないけど、トイレにも行きたがらず…のような感じでした。トイレででなくても座ればオムツに変えてオッケーにしてました😂

周りがオムツ取れ始めると焦る気持ちもわかりますが、親が焦っても子どもがやる気ないと難しいと思いました💦

シール、ご褒美、トイトレ絵本などなにしてもダメな子はダメです😂
我が子はなんにも刺さりませんでした😂

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます。
焦らずゆっくり子供のペースでやっていこうと思います。