
A園の生活調査表は面接時に提出するのでしょうか。また、B園は書類がないので、生活調査表の重要性について教えてください。
幼稚園の生活調査表について。第一志望の園が落ちてしまったということもあり、今2園とてもいいなと思ってる園があり、併願しています。2園とも入園願書を今日出しに行って、そのうちのA園が面接が来週あるのですが、それまでに生活調査表とかスモック申込み用紙•引き落とし口座の記入用紙やアレルギーの有無を記入するを書いてきてほしいと渡されました。
こういった用紙は、面接が受かってから記入して提出するものだと思っていたのですが、面接時にもう提出するものなのでしょうか🥺??また、そこはのびのび系の園だと思っているんですが、生活調査表が思いの外細かく記入する欄があります(笑)💦ある程度内容を見られて、落とされる可能性もありますでしょうか💦??
もう一つB園ものびのび系の園なのですが、こういった書類はなく、A園より後に面接を控えています。それなら受からせてくれそうなB園のほうがいいなあ…なんて思っているんですが、生活調査票はあまりそこまで重要視してない園がほとんどでしょうか💦??
- koa__z(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの近所の幼稚園は、面接の時点で合否あり、そのまま合格の場合は入園手続きを流れでやり、スモック等の申込するところがあります。
生活調査票も面接のためといあより、その後の入園のためかもしれませんね。

まぬーる
セットで書いて提出よという園のほうが、今は多いかもしれないですね。
当日の様子だけではわからない部分に対しての、親御さん視点でのお子さんについての補足資料程度ですよ👍️
もちろん鵜呑みにはしないですよ👍️
koa__z
そうなんですね💦スムーズに行うために、事前に書いてきてという感じなんですかね🥺いっぱい細かく書く書類あって、これを頑張って書いても落とされる可能性もあるってことですもんね😢ありがとうございます✨