※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳前の子どもが3語文を使い始めたが、会話は基本的に2語文で、理解はできるものの聞き取りにくい状況です。この発達具合は問題ないでしょうか。心配や不安もあります。

3歳目前で3語文らしきものが出てきました。

赤ちゃん足痛い!
ままぷッ出たね!
は3語文ですか?

基本2語文の会話がほとんどで、
擬音や母音よりは、単語を使って話してますが
文としてはほぼ聞き取れません…
(何となく言いたいことは理解できる)
会話の受け答えはある程度できます。
今日は保育園で何したの?
→えーっと…シュー(滑り台)なんちゃらこんちゃら
(後半は聞き取れないが、滑り台で遊んだことは分かる)
こんな感じです。

まだまだ心配が拭えない毎日ですが、
3歳前後はこんな発達具合でも大丈夫でしょうか…😭?

切り替えが苦手だったり(5分位はごねる)、
偏食で食べてくれないものが多かったり
この前の運動会も先生がほぼつきっきりの子どもになってたので、あーーー………😣と落ち込んでしまう日々です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママパパは呼びかけになるから違うってママリで指摘された事ありますが、立派な3語文だと思います!☺️
息子も2歳10ヶ月で3歳目前ですがまだまだ聞き取れない言葉や私しかわからない言葉だらけです😂!
保育園だとはっきり文章を話す子も多いので色々不安でしたが喋るし何となく会話にもなるし大丈夫かな?と思ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    私もそれきいたことあったので、どっちなんだろとは思ってますが、「まま(が)ぷッと出た」なので(笑)、3語文かなと思うようにしてます😂
    保育園行ってるとほんと周りと比べちゃいますよね😭!!
    分かります、母親にしか理解できないのってありますよね〜いつか安心出来る日がくるといいですよね😣💗

    • 20時間前
おはぎ

ChatGPTで聞くと1文のようです。
うちに4歳に近い3歳児いますが3歳前後の頃はそんな感じでしたよ!
話す子は沢山話すし、それぞれ違うので全然大丈夫です😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    ChatGPT様々ですね✨️
    3語文で良かったです😭💗
    みんなそれぞれだとわかっているし、押しつけもしたくないんですけど(涙)、保育園の中で出来ない子側にいる娘をみて、悲しくなる日々です😭
    気にしないように心がけます!
    この質問の回答みて、少しほっとしてます☺️!

    • 20時間前
deleted user

3語分だと思います😆
ぷっでたねが可愛いですね💞

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    ぷッと出たのは私です、お恥ずかしい🤭笑
    3語文で良かったです〜😭✨️
    いつなのか、まだなのかと、ソワソワグズグズしてたのでホッとしました☺️

    • 19時間前