
旦那の実家に頻繁に帰りたくないと思うのはおかしいでしょうか。生後2ヶ月の子供を連れての帰省が身体的にも精神的にも負担です。義実家の環境も気になります。
長々と失礼します。
旦那の実家に頻繁に帰りたくないなぁと思う私は、おかしいのでしょうか。。
子供は生後2ヶ月です。
旦那の祖父が亡くなり、子供を連れて今月2回帰りました。
スムーズに行けば車で2時間、渋滞すれば3時間はかかります。
今月帰ったばかりなのに、また帰りたがっています。
来月も帰りたいと言っています。
旦那はおじいちゃんおばあちゃんっ子のため、頻繁に帰りたがります。
かといって、自分だけだと嫌みたいで、家族3人で帰りたがります。
ミルクの時間もあるので、途中休憩をとったりも必要だし、帰るとなると1日のがかりになるので、哺乳瓶やミルクも多めに持っていきます。
知らないところではわりと泣かずに静かに寝ているため、泣いてどうしょうもない、ということはないのですが、慣れない環境で疲れているんだろうな、という感じです。
子供の準備、休憩時間の計算など、結局全て私がやります。
義父母、祖母はとても良い方で、人が嫌というわけではないのですが、生後2ヶ月の子供を連れて1日がかりでの帰省が、私にとって身体的精神的にしんどいところもあります。
実際、今月2回の帰省後に、子供が風邪をひきました。。
これが原因かはわかりませんが、、、
それに、義実家はとてもじゃないけど人を招くような清潔感はなく、大型犬もいるので匂いもすごく、正直子供を連れて行くのは気が引けます。。
こんなことを思ってしまう私は、おかしいでしょうか。
嫁いだ以上、仕方がないと思い、割り切るしかないですよね、、、
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ありえないです😦
生後2ヶ月ですよね?
孫は、親孝行の道具ではないですよね
どうしても見せたいなら、きてもらえばいいと思います…
準備もしないくせに、腹立ちますよ。
私なら行かないですね。
今はまだ産後2ヶ月ですし、お子さんとご自分のことを1番に考えてください✨

はじめてのママリ🔰
そのお気持ちよく分かります😭
まだ生後2ヶ月のお子さん連れて
2時間も3時間も…
私てきにはストレスしかないです。
1人で帰ってと言います。
かと言ってそれを言うと不機嫌になりますうちは笑
◯時には授乳して◯時にはお昼寝させたいし、◯時にはお風呂に入れたい
って1人目の時はずーっと頭の中そればっかりで。男の人って何も考えない。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです🥺
うちも言うと不機嫌になります、、
ママは本当に頭の中子供のことでいっぱいですよね🥺特に外出となると家にいる時やちょろっと外に出る、とは訳が違いますもんね🥺
男の人って何も考えてない!といつも思います😂- 10月17日

ママリ
生後2ヶ月で月2回の帰省は赤ちゃんへの負担大きいと思います😥
お葬式なら仕方ないと思いますが、それでも来月はご主人だけで帰ってもらった方がいいですね💦
うちの実家も衛生的ではありません😭
猫が2匹いるので毛やトイレの臭いもあります💦
なので赤ちゃん産まれて親戚からお祝いも貰ったし、会わせてあげたいのですが帰りたくないです😢
両親は好きなので会いたいですが寝泊まりする場所に不満有りの為、赤ちゃん連れて帰るのに二の足を踏んでます😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそう思いますよね🥺そう言っていただけて良かったです。
私は動物飼ったことないので、匂いとか毛とかに馴染みが無かったので、最初はびっくりしました🫠
こちらもお祝い貰ったので、子供見せに行きたい気持ちはあるんですが、頻繁に行くのはもう少し大きくなってからでもいいんじゃないかなぁ、と思うところです。。- 10月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当に、持って行くものとか、どこに何が入ってるとか全然把握してないんですよね🥺
いっちょ前にオムツ変えとかミルクとかはやってくれますが、その荷物準備してるのこっちなんだけど!と思ってイライラしてます😂
よくよく考えたら、私もまだ産後2ヶ月なんですよね🥺立ち会い出産だったのに、、、と悲しくなります😂