園の親子イベントで写真撮影を拒否する親がいることについて、意見を求めています。
園の親子イベント(プロカメラマン同伴)で自分達の写真を撮られたくない!って方いますか?
親同伴の収穫体験で、直前までニコニコしていたのに声をかけながら近付いてきたカメラマンさんに向かって目も合わさず「(写真は)良いんで」と冷たく言い放って子どもを連れてさーっと逃げていったお母さんを見かけました。
通ってる園が普段や親子イベントでの写真や動画をたくさん撮影して園での様子を親に共有する事に力を入れているため、入園する時に写真動画撮影に関する同意書を必ず提出します。
「同意書が書けなければこの園は向いてないから入園しない方が良い」と入園説明会でハッキリと言われるレベルなので迷惑そうに撮影を断って逃げるお母さんにちょっと驚いてしまいました。
- ママリ(2歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
園で働く側ですが、そういうご家庭ももちろんいます!
SNSやブログへの個人情報漏洩を防止する方もいますが、DVなどで離婚して元夫から逃げてるなどの理由で居場所を明かしたくないなどという理由の方が多いです💦
はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園も
SNS専用カメラマン
動画専用カメラマン
写真専用カメラマン
事務長カメラマンがいます😂
たまたま機嫌が悪かっただけとか
撮られたくなかっただけかと💦
そんな人もいると思います。
子どもの写真はいいけど
自分の写真は晒されたくないとか、、
たまに販売してる写真みてると
半目でブサイクな親御さんの写真とか
あります😂😂
でもうちの園は非公開にして欲しい
って欄があるので、嫌な写真は
メッセージ送ればすぐに非公開に
できます!
コメント