

ユウ
門の前まで付き添い、その後保育園です。
GPSで大体の居場所がわかるので、校舎から離れている場合は若干遠回りになっても一旦学校を通ってから出勤してます。この場合高確率で遅刻ですが😩
2年生で、登校拒否で有名人なので、ダメそうな日は保育園に向かう途中でもすれ違った先生に「〇〇あたりで荒れてます💦」と伝えてたりもします😅
時間に余裕のあるお母さんは教室まで付き添ったりしてますが、私は間に合いません💦

mizu
小1息子の登校に途中まで付き添っていますが、
・夫の出勤が遅い日は下の子は夫に見ててもらい、私が上の子と登校→帰宅後に今度は下の子と家を出て登園
・夫の出勤が早い日は、上の子の登校に合わせて下の子も一緒に家を出て、上の子が登校した後、しばらくそのあたりで時間を潰してから笑、下の子を保育園に送る
幸い上のパターンの方が多いです!
下の子もいると大変ですよね💦

ままた
出発時間によって送る順番変わりますが、基本上の子先送ってから下の子送ってます💦
なんだかぐずりそうだなって時や下の子も遅刻しそうな時はは下の子先送っちゃいます😣
コメント