※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が3歳~就学まではどちらの園に預けたほうが良いと思いますか? ①自…

子供が3歳~就学まではどちらの園に預けたほうが良いと思いますか?

①自由保育で主体性をもってのびのびを遊べる保育園
みんなで一斉に何かをやるという時間はほぼない
行事も必要最低限、生活発表会とかも年長に1回あるのみ
小学校入学間際とかになってもお勉強の時間とかもない

②幼稚園型こども園
自由遊びもの時間もあるが、就学に向けた座学などの時間もあり
剣道や茶道、英語などの授業も豊富
カリキュラムや行事ごとも非常に充実している
厳しめだそうだが、先生はとても熱心で温かい厳しさと口コミはよく評判も良い
様々な体験・経験ができることは間違いないと思う

コメント

ままり

同じ感じで今悩んでいます。
色々調べて思ったのは子供によるのかなぁと。

我が子はマイペースなタイプなので①に近い保育園に入れようと最初考えてましたが、保育園はのびのび楽しく過ごせても小学校に入ったらそれまでとのギャップでしんどくなるかなぁと最近考えてます。少しきっちりしたところで徐々に慣れた方がいいのかなと思い②に近いところを探してます。ただあまりに厳しいところだと本人が辛くなりそうなので見極めは必要そうですが…

もしどこに行っても適応してやってけるタイプの子なら、親がどう過ごしてほしいか、で決めてもいいと思います。
私はどちらかと言うと小学校に上がるまでは楽しく過ごしてほしいと思ってるので、①の保育園にして、もし他に本人がまだやる気があるなら別に習い事とかさせてもいいのかなと思います。