※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後、次の授乳までずっとギャン泣き…今までは抱っこしてれば泣き止ん…

授乳後、次の授乳までずっとギャン泣き…
今までは抱っこしてれば泣き止んだり眠りに入る姿勢があったのに、どんな抱き方しても狂ったように泣いてました

大声で泣かれ続けると余裕なくなってきて、声がけできなくなって無言でお世話しちゃいます。たぶん顔も怖かったと思います

次の授乳のときも普段は明るい声がけしたり頭撫でたりほっぺつついたりってコミュニケーションとるんですが、必要な工程だけ無言でやって機械的にゲップさせて終わらせました

終わった後スヤスヤ寝てくれた子供見て罪悪感で涙が止まらないです

日々の寝不足で夜中うまくいかないとすぐいっぱいいっぱいになってしまいます余裕が欲しいなあ、、、

何しても泣いてるときみなさんどうしてますか?
ほっておきたいですが、呼吸できなくなるくらい必死に泣いてるのでなかなかほっておけず…

コメント

ママリ

娘も1日中何してもよく泣いてる子でした。私も頭おかしくなりかけて、一緒に泣いてたと事何回もあります💦 抱っこすると唯一泣き止んでたので、抱っこ紐つけながらイヤホンで音楽聴いたりしてました。
ずっと流れると余裕なくなりますよね、私もそうでした。
次の授乳まで泣くなら、ミルク足りないとかですかね?ミルクは完ミですか?

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    毎日毎日お疲れさまです。
    私の一人の男の子と全く一緒です。
    男の子って食欲もすごいし、泣く力もすごいので育児もとっっても大変です💦
    ミルクでしたらもしかしたら足りないかもしれません20cc〜40cc足してみたらうちの子はすこーし泣きがましになりました。😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちもそうでした〜🙋‍♀️
一通り思いつく不快は取り除き、それでもダメだからずっと抱っこでした
何かが不安だったり嫌だったりしてるんだろうし、愛着形成のためにもとりあえず抱っこだけはしてましたよ
生後3ヶ月くらいまで夜でもベッドに置けたことほぼなかったな…
しんどいですよね
うちも誰よりも泣き声大きいし必死で、しばらく外出も怖かったです😂