
9歳、反抗期?の娘。今日の夕方ものすごい言い合いをしてしまいました。…
9歳、反抗期?の娘。
今日の夕方ものすごい言い合いをしてしまいました。
ことの発端は、我が家のルール(友達を呼ぶ時の)の話し合いで、時間は◯時までね!と言ったら、やだ!からはじまり‥。
やだとかではなくあなただけの家ではないから、その時間しか無理と話していてだんだんヒートアップしていき‥機嫌も悪くなり習い事も行かないと言い出しわたしもイライラしてしまい‥
最後今まで見たことがないくらい騒いでいて、疲れたのかそのまま寝てしまっています。
自分が大人なのに情けないですが、最近反抗期なのか?こうなってしまうことが多いです。もう起きてきた時にどんな顔をすればいいのかわからないです。
昔はお母さんは、いつでも寝たら次の日は普通にしてくれてたな。あれは本当に助けられた‥
わたしも大人気ないこといってないで、娘のためにどのようにしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

じゃじゃまま
反抗期ですね🥹
私も8歳娘と時々激しめの喧嘩します😅
私は自分が子どもの頃、朝何も無かったように普通にされると、逆に嫌でした。あんなに喧嘩したのになんでこんなに普通なの?なんとも思ってないの?と疑問でした🥹
なので、私は子どもと喧嘩したら必ず話して仲直りと言うかしてます。
泣きながら寝たなら朝起きて、「おはよう、昨日は怒りすぎてごめんね」と必ず言うようにしてます🥹🤚
コメント