

はじめてのママリ🔰
うちのところは
給食費教材費PTA会費で
5千から1万くらいで
学童は8千くらいです😌

はじめてのママリ🔰
小学生2人います。
学校は休職無償化で毎月2000円づつくらいしかかかってません。
今はお金かかるのは習い事くらいです。
バドミントン
サッカー週3
スイミング2人で
月トータル26000円くらいです!
後はよく食べるようになり食費と被服費くらいです!

はじめてのママリ🔰
月によって全然違います😂
行事があると6000円とかかかったり
2000円とかしたりとか
めちゃくちゃバラバラです!
1番上はいるけど2番目はその行事がないからかからないとか!

はじめてのママリ🔰
低学年がいます。
うちの自治体は給食費無償化なので、2ヶ月に1度、教材費等で1回あたり2〜3千円ほど引き落とされてます。

ママリ
給食費5000円と
2ヶ月に1回くらい校納金4000円か落ちてます🤔
始めは鍵盤ハーモニカ、なわとび、水着の
注文書など毎月のように持ってきてましたが
最近は特別な出費はとくにないです☺️

まろん
給食費4300円+学年費など
毎月5千円前後は引き落としされています。
放デイは4600円+おやつ代で、こちらも5000円ぐらいですかね😌

ままり
給食費ありの地域ですが、小学校1-4年は年間7万ほど、5.6年は修学旅行の積立もあるので年間10万です。
なので、月6000円~8500円ほどでしょうか。
それ以外に体操服やバレーシューズなどのサイズアップ、衣類や上着、夏場は水着や足りない文具の買い足し買い直し、絵の具や習字道具、リコーダーや裁縫道具など学校で使う道具の追加購入があります💦
あと、学童に通われるなら学童費(私のところは月8000円)とお弁当。

はじめてのママリ🔰
給食、教材費で平均すると月々8000円程度かかっています
コメント