
2歳になる息子本当に言うこと聞かない下の子のミルクを飲ませてる時に奇…
2歳になる息子本当に言うこと聞かない
下の子のミルクを飲ませてる時に奇声みたいな声で部屋中走り回って、辞めてと言っても辞めない。怒っても響かない。ケタケタ笑ってるし腕を引っ張って止めようとしても笑ってます。怒られてることが全く分かってないし。
引き出しも開けないでねと言っても開ける
なんでも触る。部屋中めちゃくちゃです。
本当に腹立つ
怒ってることが分からないし親が泣いたふりしてもへへっと笑ってるし人の感情が分かってないので発達障害疑ってます。
怒ってる顔とか拗ねる顔とかもしないです。
嫌な事はいや!と言うか泣くだけです
少しでも待つ事ができず
部屋から誰か出ていくと自分も行きたいと泣いたりします
トイレまでついてきます
こっちが精神的に参りそうです
多動ですが、外では手を繋いで歩く事でき道路に飛び出すとかありません。
遠城式の発達を見て、友達と手を繋げないところがあります。社会性が欠けてるのか
保育園に行ってませんが絶対集団生活無理です
どう見ても2歳には見えない幼さがあります
何が原因?asdなのか。
手先も不器用で食べるの下手なのでDCDもあるのかと
ずっとフラフラヘラヘラして
腕をクネクネさせたりしてます
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
次男がそうでした!!
1歳児みたいな2歳児でした。
カーテンは破られる、
引き出し、壁、すべて壊されてました。
長男の幼稚園の発表会に行っても
まともに見れた事なかったです。
もちろん、1歳半検診ではグレー判定
療育施設を紹介されました。
でも、なんとなーく、
全く知能が無い。わけ分からない。
という感じではない。
というのが母親的感覚であったので
療育行かず様子見ました。
そんな子も
3歳でプレ幼稚園に通い始めたら、
途端に座れるようになり
いろいろできようになりました!
はじめてのママリ🔰
怒られてもヘラヘラしてましたか?💦
お友達と上手く遊べてましたか?💦
感情表現は表情に出てましたか?💦
そうなんですよね...全く知能がないわけではないと思うので...変にズル賢いというか。
はじめてのママリ
はい、怒られてもヘラヘラでした!
全く効いてなかったです。
お友達と遊ぶなんて概念すらなかったです。自分のやりたい事をやるだけ😂
嫌という感情か楽しい感情しか
見受けられなかったです。
ズル賢いもウチと同じです!
分かってるんですよ!
だから
文章を見た限り、
知能障害では無い気がします、
少し遅いだけ。
うちの次男と同じな感じがします。
長男の幼稚園と同じ園に通ってるんですけど、あの子が今こんなに!言う事聞いてるんですよ!?お母さん!!
って先生が言うぐらい。
成長してます。
やんちゃではありますけど、
ちゃんと空気読んだり、誰よりも甘えん坊だったりしますよ!って先生言ってました。
今は、え、大丈夫?
もう動物やん!!ってなるぐらいだと思うし
しんどいと思いますが、
母親的感覚と子どもを信じてあげてください!!
はじめてのママリ🔰
凄い!!お子さんすごく成長されたのですね👏
本当に手がかかります。すぐ泣くし。
待つとかできないです。笑
こいつ大丈夫なんか??てなってます笑
因みに発語とかはどうでしたか?
2歳前後は会話できていましたか?💦
はじめてのママリ
はい!全く待つなんてできませんでしたよ!
赤ちゃんの頃から固定される抱っこ紐や、チャイルドシートも大嫌い。
解放すると、走り回る
親が見えなくても平気。
犬ほうが待てるやんか!!ってなってました。
発語も遅く、
ママを言い始めたのが3歳手前ぐらい。
ママ、パパ、アンパンマンぐらいの発語しかないまんま、幼稚園行き出して
あれよあれよと、2語文で喋り出し
今は普通の子並です。
お子さんもプレとか行かせてみてもいいかもですね!
のびのび系の緩めの園がオススメです!