
扶養内で働いてる小学生のお母様!来年小学生になる子のお母様!学童って…
扶養内で働いてる小学生のお母様!
来年小学生になる子のお母様!
学童って入れていますか??
現在私が9.30-15.30勤務で保育士しています。
来年から上の子が小学生、下の子が年少になります。
学童に入れるのか入れないのか迷っています。
時間を変えれば学童に入れなくても済むのかな?とか。。。
夏休みは絶対行ってもらわなくちゃですが💦
帰ってきてから暇するくらいなら学童で
お友達と過ごした方がいいのかな??とか。。。
学童のトラブルなども結構聞くのでそこも迷っています。
皆様どうされるのでしょうか??
ちなみに実家は車で5分のところにあります。
祖父母の力も借りれなくはないかな?とおもいます。
- 🌷(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
来年小学生になります!
扶養内10時〜15時なので、わたしも学童どうしようと思っていたのですが😅
あとから入れないとなるのも困るなと思って、とりあえず今週末から説明会やら体験やら参加する予定です!
家の目の前に学童があるのですが、楽しければ通ったらいいし、帰りたいなら帰ってくればいいし、と思ってます!
🌷
やはり悩みどころですよね😫
家の目の前に学童なんていいですね!
帰りたいなら帰ってくればいいというのは、カギは一応持たせて帰ってきたら1人でお留守番!という形になるのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
15時に仕事終わって16時にはわたしがお迎えに行けると思うのですが、そのときに帰りたいなら帰る、まだ遊びたいなら残る、でもいいかなあと思いまして!
よく考えたら子ども1人で学童から帰ってくるってなかなかないですよね😅💦
わたしが在宅してたらいつでも帰ってくれば〜と思ったのですが😂
鍵持たせるのも後々ありかなと思います!
🌷
なるほど!!!
お家が目の前なら送迎しなくても安心して帰って来れますよね!!
こう言う時に在宅ワークだと色々安心だなぁとおもいますよね🥹
職業柄在宅は絶対ないのですが、、笑
私自身が一年生から鍵っ子だったので鍵っ子でもいいのかな?と思いつつ、
時代も変わって物騒なことも増えてきたし、なんせポンコツ男子なので心配でなかなか踏み出せません、、🤣