※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重の増えって何で決まるんでしょうか?少食とか大食いとか赤…

赤ちゃんの体重の増えって何で決まるんでしょうか?
少食とか大食いとか赤ちゃんの頃からあるのでしょうか?
泣いてから授乳しているのが良くないのでしょうか?

欲しそうにしていたら授乳しなきゃ!と思っているのですが全然出来ていなくて結局泣いてから授乳しています。
泣いちゃうと空気飲み込んでお腹いっぱいになっちゃうと聞きますが、これも原因として考えられますか?

赤ちゃんが「もういらない!」と口を離した時に口元に飲み切れてない母乳が見えてるので、おそらく口を離す瞬間まで母乳は出ていると思います。
搾乳量も多い方です。

体質によって違うとは聞きますが赤ちゃんの頃小さめだったら大きくなってからも小柄なんでしょうか?

完母で育てていますが新生児の頃から体重の増えが少なくて物凄くショックで心配です。
1日何回か粉ミルクにした方が良いのかな…

コメント

ママリ

上は全然飲まない、食べない子
下はよく飲み、よく食べる子を育ててます。

上の子はずーっと微増です。でもほんと食べないのに何故かすこーしずつでも増えててかなり省エネタイプ。
下の子は最初は極限上の方でしたがだんだん増えなくなり今は真ん中くらい。かなり食べるのに燃費が悪いのが全然増えません。

はじめてママリ🔰

うちも少食?です
でもミルク組より母乳のこのほうが体重の増えは緩やかなそうです
だんだん追いついていくからその子なりに増えていれば問題ないそうですよ!

咲や

元々の体質による部分もあります
長男は3480gと比較的大きめで生まれましたが、幼児頃から少食になり、小4の今は背の順前の方で体重1番軽いんじゃないかというぐらい小さいです😅
生まれた時若干小柄だった次男は、身長は平均、体重は軽めの細身ですね
2人とも後から身長伸びると期待しています😂