※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子育てしんどいです。母親辞めたいです。自分以外の周りの大人が子供達…

子育てしんどいです。
母親辞めたいです。

自分以外の周りの大人が子供達を甘やかすからどんどん我儘になっていくし我慢ができなくなっています。
夫は休みの日、自分が楽したいからすぐにYouTubeやゲームなどをすすめて、子供達は私が注意するまで永遠に見続けやり続け、注意すると子供達は私に逆ギレしてきます。
2歳の下の子は夜中に起きて夫にYouTube見せろ見せろとせがみ、夫が見せるので最近は深夜2時〜3時の時間帯起きるようになってしまいました。
小学生の上の子はおばあちゃんが遊びに来ててもお構いなし。せっかく来てくれているのに始めの2時間くらいは一緒に過ごしてその後はずっとゲームをしています。
特に上の子に関しては何度も約束破るし何度ゲーム禁止にしてもゲーム解禁した途端また約束を破るので効果ありません。
おばあちゃんもおばあちゃんで何でも買ってあげるし、一緒に出かけた時に結構な金額ゲームセンターで遊ばせるので家族で出かけた時に上の子は「早くお金出して、お金ちょうだい」と、、、、
私と子供達だけで出掛けた時は出しませんが夫がいると、手持ちに小銭があると子供に渡して毎回遊ばせています。
みんな都合のいい時だけ甘やかしてその後声掛けや注意するのは私だけ。その後逆ギレされて癇癪起こした子供達の対応をするのも私。
いい加減疲れました。
どうしたらいいのでしょうか。
夫に逆ギレされ、癇癪起こす子供達の対応がしんどいと話すと「まぁ、子供達はそういう時期だしね〜」と人ごとというか適当な感じです。

最近は死んでいなくなりたい、親権渡して離婚したい。そんな事ばかり考えてしまっています。

コメント

メル

上のお子さんはお小遣い制度にはされてないですか?
もし、まだされてないなら、そうしてみてはどうでしょうか?
お金は有限なんだ!使ったら無くなるし、何もしなくても増えるわけじゃないんだって学べるかなと思います。
(その上で、ご主人やお祖母様がお小遣いをあげるのは自由かなと思います♡)

深夜のYouTubeはやめさせたいですが、その間ご主人が見ててくれて寝かしつけしてくれてるなら文句言うのも難しいですもんね💦