
小5と小3の息子がいます。Switchの時間を普段1時間に設定していて、休み…
小5と小3の息子がいます。
Switchの時間を普段1時間に設定していて、休みの日は午前と午後で1時間ずつにしています。
友達と遊ぶときは時間を決めていません。
ゲームをしているときにイライラしたり、兄弟喧嘩したりするのがすごく嫌です。
特に上の子はすぐにイライラします。
友達の前でもそうです。
画面も近すぎるので毎回注意するのですが意味なしです。
なので、これから友達が遊びにきたときでも関係なく毎日1時間だけにしようと思うのですが、みなさんどう思いますか😓?
ゲーム以外で友達と遊ぶことがないので、1時間だけにしたら誘われにくくなるかもしれません。
それはその程度の友達ってことで仕方ないですよね🤔
ヒロアカをオンラインでよくやっていて、ムキになって怒ったりします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
一旦1時間にしてみてもいいと思います!
白熱して、とか、疲れて、とかで喧嘩になったりはあるだろうし、1時間して様子見して大丈夫そうであれば30分ずつ増やして、、とか、クールダウンさせて、、とかしますかね🤔
わりかし大きい子だから効果あるかわかりませんが、うちは毎回喧嘩してたら「こわいよ」って言ってます😣
まだオンラインでムキにというのは無いけど、もしその時がきたら動画撮って後から冷静になった時に見せようと思っています😇
「これ見て。お父さんがこれしてたらどう?」と😇
うちは画面近くて顔が画面のライトで変色してたので1度だけ写真撮って見せましたが、「😨」って顔してました。
そこから頻度減りました(まだやってるんかい!ですが🤣)
コメント