
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳2歳保育園児2人いて、正社員フルタイムでガッツリ働いてます。
フレックス制かつリモート活用可能なため、それをフル活用してなんとかやってます。出退社時刻や1日に働く時間の決まりがないため、突発的な対応も可能です。抜けた分の穴を埋めるのに、リモートで朝早め、夜遅めまで働いて時間を稼いでいます。

はじめてのママリ🔰
正社員で、がっつり働いています。
時間は総量は残業もあるし土日もやったりしてますが、
フレックス&リモートも組み合わせながら、
出社必要な時は朝1時間遅らせたり昼移動したり、
学校行事や呼び出し時は中抜けしたりしつつ、
リモートの日は早朝から仕事したり、
子供寝た後に仕事したりしてます。
今は2人とも小学生ですが、保育園時代も同様でした。
夫と私の仕事の都合がそれぞれ違う点で
カバーし合えるので、何とか回っている感じです。

はじめてのママリ🔰
保育園は8:30〜18:00です!私の場合、夫がリモート基本なのでかなり融通が利き、送りとか迎えも対応してくれること多いです。私は職場遠くてお迎え行くために17時前に退社しないといけないので大変です。。
仕事は事務職というか、資格ゼロで、小売企業の戦略企画部署で働いてます。
保育士さんだと早番遅番あるなら旦那さんの協力必須だと思います💦それが難しかったら、自宅に近い職場かつフレックス使える・リモートできる環境ならなんとかなります!転職サイト私も登録してますが、求人それなりにその条件であるのはあります。ただ、給料が希望と見合うかは…って感じですかね。
特別な資格不要でできる仕事はいくらでもあります。他者との調整が多くの仕事のメインになるので。資格あれば経理とかで採用される選択肢が増えるかな?とは思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
こちらに返信しちゃいました💦すみません。。
- 3時間前

ととろ🔰
8:00〜16:00の1時間時短正社員で事務してます。

ままり
フルタイム正社員で事務職してます。
フレックスとかリモートありません😭
が、自宅から会社まで徒歩7分くらいなのでなんとかなってます。
締め日とかでなければ、休みやすいです😌
新米ママ
保育園の時間は何時から何時まで預けてますか???
また、差し支えなければどんなお仕事で資格があるのか教えてもらえますか?
私は保育士してるのですが、早番遅番があり正社員では難しいのかなと思ってます、、、。
けど、お金もないし他にいい仕事あるのかな、、とか考えていたり、、、