
実母の愚痴です。月末に祖父母参観があるのですが、子どもに聞いたら「●…
実母の愚痴です。
月末に祖父母参観があるのですが、子どもに聞いたら「●●のばあば(私の実母)に来て欲しい!」と言ったので実母に来て欲しいことをお願いしました。
そしたら
「えー…あー、祖父母参観…はいはい…」
「それって〇〇のじいじばあば(義両親)じゃダメなの?」
「うーん…はあ。わかりました。」
などとあからさまにテンションだだ下がりの返答。
電話のあとにLINEで詳細を送ると、いつも絵文字やスタンプ多用してくるくせに「わかった」だけの返事。
今までもずっとこんな感じだから参観日や運動会などは呼んでません。
敬老の日のプレゼントとかも開けてくれないし。
実家に連れて行けばまあ面倒見てくれるし、食べ物やおもちゃとか孫達の好きなもの〜とか買ってくれるけど
そもそも子ども好きじゃ無いんだよなって諦めてました。
でも今回、孫が「ばあばに来てほしい!」ってわざわざ指名してくれたのにその態度かとすごく残念な気持ちで、悔しいです。
なんで子どもが実母を指名したのかわかりません。
多分運動会とかどのイベントにも来ないからだと思うのですが。。
こういう返事があるだろうと分かってたはずなのに期待してしまってました。
期待しなければ傷つかずに済んだのに。
義両親がとても良くしてくれて、孫達の行事はなんでも「嬉しい!呼んでくれてありがとう!」ってスタンスなので余計にうわーってなってしまいました。
今回も義両親にお願いしたかった。
悲しい気持ちでいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じなんで絶対頼まないです
コメント