※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのちびかな🔰
子育て・グッズ

幼稚園の送り迎えについて教えて下さい。今年2歳になる男の子のママです…

幼稚園の送り迎えについて教えて下さい☆
今年2歳になる男の子のママです。
今幼稚園探しをしています。
基本送り迎えは私がする予定ですが、車を使えない為、自転車での送り迎えになります。
その為、雪や路面凍結など自転車が危ない場合のことを考えバスのある園にするべきか悩んでいます。
ちなみに今は専業主婦ですが、幼稚園に通い出したら、パートなど少し働きに出たいと思っています。
今候補の園は2ヶ所。自転車だと10分以内と15分以内のところです。
実際に園バスを利用していた方、自転車で送り迎えしていた方のご意見下さい。
こんなのが大変だった、よかったなどなんでも構いません。
参考にさせて下さい!

コメント

ママリ

上の子、自転車10分くらいの距離でしたがバス通園していました!
(たまに用事があるとき、仕事の時とかは園にお迎えに変更)
うちの幼稚園は、自宅のほぼ目の前に幼稚園バスが止まっるので、天気が悪い日でも楽ちんでしたねー!

デメリットとしては、当然ですが時間通りに行かないと行けないので朝時間に追われる。(まあ遅れたら自転車で送れば良いのですが💦)
ちなみに5分くらいの距離でもバス利用してる人も多かったです。
私はバスで良かったなーと思ってます🚎

ます

仕事するとなると、預かりを使うなんて場面が出てくると思いますが

預かり使うとバスには乗れず、個別にお迎えが必要です。

仕事した時に
何時上がりで何時にお迎えか?
は考えた方がいいかなと思います。

みなみな

通常徒歩送迎の子は、今日はバスでお願いします!とかってのはないです。バス登園の子が、今日は徒歩送迎しますってのは有ります。

免許ないので、自転車送迎してます。雨天時はレインコート着て、雪の日(一回しか経験なし)はいつもよりゆっくりペースでレインコート着て自転車で行きました。

距離やバスの有無もそうですが、親の出番の有無や役員の有無・預かり保育の充実度や園の方針など考慮すべき点はあるかな…と思います。
あとは、職場との距離も(私は)重視しました。家から幼稚園へ、幼稚園から職場へ行きやすい場所かも職場は考慮しました。

ユミ

自転車で送り迎えしてます!雪は降らない地域なのでちょっと分からないですが、日常の雨とかだと自転車でもそこまで問題ないかなと思います。安全性も幼稚園バス信頼100%ではないのでそれも変わらないかなと思います💦
ただ、もし第二子妊娠とかがあればやはりバス通園が選択肢にある幼稚園の方が安心かと思います。必要な時期だけ使うこともできますから(月単位なのか年単位なのかは園によります)
あと自転車で15分は夏場はしんどいです💦

また預かり保育利用する場合はバスは利用できないと思うんですが、バス通園することで実質ママの動ける時間も増えるのでそこは要確認かなと思います。
例えば通常保育が9-14時、送迎時間15分だとして、送迎だと9:15〜13:45までがママの自由時間。バスだと家近くのバス停までで、しかもバス自体は何往復もするので8:30にバス停送りの15:00バス停迎えだったりします。そうなるとパートするならバスの方が少しだけ時間稼ぎができて働き時間の幅が増えます。