※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんはどちらの方が大変だと思いますか❓🤣うちの子はママママ〜で1人…

みなさんはどちらの方が
大変だと思いますか❓🤣

うちの子は
ママママ〜で1人で遊べないけど
外出しても勝手にどっかに行かず
付いてきます!
ママママでしんどい時もあるけど
どこも行かないので追いかけなくて
良いので楽だと思ってます🤣

友達の子は好奇心旺盛で
どこでも1人で行けるタイプです❗️
なので外出しても1人で
走って行きます🤣
なので大変そうだな〜って
思っていたのですが、
友達は危なくない限り
放っておくから楽みたいで😂笑
ずっと横に居られる方が
嫌みたいです🤣

マウントの取り合いとかではなく
子育てもそれぞれなんだなぁって
お互い尊敬し合いました🥺

みなさんはどうですか❓

コメント

みゆ

私はどこかに行かれる方がしんどいです😭
よそ様に迷惑かけてないかとか、商品壊してないかとか、車や自転車にぶつからないかとか色々考えてしまって、放って置けないタイプなので😭

次男がすぐにどこかに行ってしまうタイプ、三男がママママでずっと私のそばに居るタイプなんですが、三男の方が何倍も楽です🥹

たろ🔰

うちの子はお友達のお子さんと同じくどこでも1人でいけるタイプですが買い物が大変すぎてしんどいです😇放牧できるようなところならいいんですが…

はじめてのママリ🔰

うちはどんどん1人で歩いていくこともありますが、必ず振り返って私の位置を確認して、離れ過ぎると戻ってきて、を繰り返してくれるのでお出かけは結構助かってます!

子供から私が見える=私からも子供は必ず見えるので、目の届く範囲で必ず居てくれます!
離れたところに興味を惹かれた時はあっち行こうと声かけてくれるので、一緒にいきます!

ママリ🔰

うちの娘もはじめてのママリさんのところと同じで常に一緒がいいタイプです!家の中だと本当にしんどくて気が狂いそうですが、外だとその面では助かりますね😂

家では勝手に遊んで欲しいし、外では一緒にいてくれと思います😂

ままくらげ

我が家は手を離すと「手を繋いで!」とパニックになるタイプです。
ある程度大きくなって手を離して歩ける場所もありますが、必ず私や夫を探してますね。
あんまり怖がりすぎてそれはそれで大丈夫?と心配になりますが、足腰を痛めてて走れないので、側に居てくれるのはありがたいです😭

迷子になっちゃうタイプは事件や事故が怖いです😣
よく館内放送で「○○ちゃんの保護者様が見つかりました」みたいなのを聞くと、勝手にホッとしてます🥹

はじめてのママリ

家で勝手に遊んで外は一緒が楽ですよね〜笑

どっちかなら前者がいいかな☺️
うちの長男は家ではママママで外ではお友達タイプでどこでも行って困ってます😂

1つ下の次男は前者タイプですかね👦🏻👦🏻