※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

11月からお仕事始めます。手当ての給付金を受け取る意味で最短で出産で…

11月からお仕事始めます。
手当ての給付金を受け取る意味で
最短で出産できるのは何年の何月ですか?

コメント

晴日ママ

11月に雇用保険加入して
9月に妊娠しました!
2023年11月保険加入
2029年9月妊娠発覚
2025年5月出産で
育休手当出ると言われてます🙂‍↕️
2024年10月11月は休職してました(^_^;)

はじめてのママリ🔰

妊娠中も問題なく働けてほぼ予定日通りの出産になれば2027年1月以降です😌

早産だったり妊娠中に休職したり完全月を満たさない月があると怖いので余裕もってなら2027年の夏以降の出産ですね🙂