

ママリ
授乳、ゲップ、おむつ、全部満たして安全なところに置いてギャン泣きなら、それも放置してました!

ママリ
それ私も昔思いました。
ギャンギャン泣いてる時ってやっぱり何か要求があるんだろうな…と思って、ミルク?眠い?オムツ?寒い?など一通りやってあげました。それでも泣く時は、ひたすら抱っこして、意識を遠くに飛ばしてました🤔(横抱き抱っこ紐が便利でした)
あ、でも本当に疲れた時や、何かで手が離せない時とかは、安全なところにおいて、ちょっとごめんっ!とバウンサーに放置してました。(自動で揺れるバウンサー便利でした)

空色のーと
しんどい時は泣き疲れて寝るまで放置する時もありましたよ!
オムツや病気などでなければ、そんな時もあります😊

ゆか
わかります💦
泣きすぎて、おぇ…ってなるタイプだったので逆に放置する方が気になってしまい💧
離れずに耳栓やイヤホンして、少し泣き声をシャットアウトしてました。もちろん完全に聞こえないわけじゃなく、声が小さく聞こえるだけですが、それだけでもすごく違いました!
声が小さくなるだけで、抱っこしていてもイライラすることが減りました。
コメント