

ママリ
働いてて協力受ける機会も多いなら近いほど良いかなと思います。
持ち家なら先々、逆に自分が親をサポートする側になったときのこと考えても。
でも特別用事があるときだけで、日常的にはそんなに協力してもらわなくても大丈夫な状況なら、6kmくらいならそんなに遠くないので全然ありです!😊
あとは物件次第で決めます🙌

しろくろ
お子さん1人ですか?
下にもいらっしゃるなら近いところの方がいいかなぁと思います。
6キロの距離も車運転されるならそこまで大変ではないかなぁと。
あとは周りにスーパー、ds、駅までの距離も大事ですね🤔

はじめてのママリ🔰
どのくらい協力を頼むか?によると思います。
仰るように頻繁に学校からそのまま帰宅して欲しいとかであれば2キロのとこが良いと思います。
たまに、月に1回とか2回頼れたら良いなって感じで実家が車を使えるなら6キロかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
フルタイム共働きなら2キロのとこ。そうでなければ6キロのとこ。
私は実家付近からだと小学校が遠くなるため、実家からは車で10分かかるけれど評判のいい小学校学区で小学校まで徒歩8分のところで買いました!
私が残業のときは、親が車で我が家にきて、徒歩で小学校と保育園に迎えに行ってくれてます。

はじめてのママリ🔰
協力を得られるなら近いに越した事はないので近い方で検討してみてそれでも学校だったり生活の面で6キロの方がいいかどうかを検討します。
希望の家が学区内にあるかとか住みやすさとか色々込みで考えると絞られてくる事もありますしね。
近い方を優先して考えてみつつ最後は総合的に考えて決めます。

まろん
どちらでもいいと思います🤔
ただ通学路は決まっているので、学校→実家に直接行くときは要相談になるかと思います。
コメント