※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

確定申告で免税のレシートは保管が必要ですか?病院の領収書も?初めてでわからないです。

確定申告のことなんですが、
母から
薬局で買った薬の免税とかいてあるレシートはとっときなさい。あなたが確定申告するときに税金が戻ってくるから。
といわれました。
今まで確定申告をしたことがなくて
今年?今年度?に初めてするんですが、
買い物したレシートはすべて捨てずに持っておいた方がいいと言うことですか?
免税のものを買ったときだけですか?
ドンキとかも免税みたいですが、そのレシートもとっておいた方がいいんでしょうか?

あと、病院でもらう領収書もとっておいた方が良いと言われたんですが、
これも税金が帰ってくると言うことですか?

初めてのことなのでわからなくて汗
皆さんはどうしてますか?

コメント

m-t

年間10万円以上医療費として支払ったら越えた分の約1割が戻ります(所得によりますが)

例えば
歯医者・出産費用・風邪薬・病院までの交通費など合計200,000円

200,000-100,000=100,000
100,000÷10=10,000
10,000円戻ってきます。

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですか!
    分かりやすくありがとうございます。
    今まで家計簿にかいたら捨てていたので、これからはとっておきます!

    • 6月19日
deleted user

病院と処方箋の領収書だけ
取ってます。医療費控除のため。

家族全員で医療費10万越えたら
少しだけ戻ってきますよ!


確定申告は会社でして貰ってるので
詳しくないですが(T-T)

  • ぽん

    ぽん

    なるほど!
    います捨てていたので、これからはとっておきます!
    ありがとうございます!

    • 6月19日
deleted user

確定申告とはまた別ではないでしょうか?
確定申告は保険や住民税の払い過ぎが申告すると戻ってくるもので
お母さんが言ってるのは、医療費助成申請とか、高医療費じゃないですか?
それだと、薬局や家族の医療費レシートなど
取っておいて時期がきたら範囲内なら申請すれば
戻ってくると思いますよ💡

  • ぽん

    ぽん

    確定申告とは違うんですか!
    勝手に一緒のものだと…汗

    確定申告のさいにあると良いものは
    保険や住民税の領収書?ってことですか?汗

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    mi_naさんが言っている通り、私も会社にまかせてるので詳しくはないですが
    時期がきたら、税務署へ行って紙をもらって
    保険に入ってれば保険類の年間支払通知を持っていって書類を書きます。
    いろ②難しいので私もうまく説明出来ませんが💦

    高額医療は年間10万以上医療でかかった家族に戻ってくるものです。
    なので、出産に10万以上かかるので
    それも役所に申込めば戻ってくるので家族の医療レシートはとっておいた方がいいです。

    医療費助成は母子手帳をもらった時から
    母子とパパも入るかわかりませんが、
    歯医者や病院でかかったものなので
    それも申請すれぱ戻ってきます👍

    • 6月19日
  • mocah

    mocah

    横からすみません。
    高額医療は1ヶ月間の医療費上限の話なので、調べるのなら「医療費控除」で調べてください。

    ちなみにみなさんが会社経由でやってるのは、「年末調整」です。扶養控除や生命保険料の調整です。
    すべて合わせて確定申告することは出来ますがややこしいので、一般的には、年末調整はいつも通り、医療費控除は確定申告がおすすめです。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💡ありがとうございます(^O^)

    • 6月19日
  • ぽん

    ぽん

    そういうことなんですね!
    詳しくありがとうございます!
    また、自分で調べてみます!

    • 6月20日
ままり

レシートに黒い星★が付いてるものは医療費控除の対象なのでレシートとっておいてください。
薬の箱に「セルフメディケーション」と書かれてるものは控除の対象なので、なるべく書かれてるのを購入したほうがいいですよ(*^^*)

  • ぽん

    ぽん

    ★マーク分かりやすいですね!
    帰ってレシート見てみます!
    ありがとうございます!

    • 6月20日
ゆっき

高額医療費は1ヶ月ごとで、ぽんさん家庭の所得から計算したの限度額以上の医療費を払ったら戻ってくるもの。
確定申告は年間で、医療費やドラッグストアで買われた風邪薬や目薬など病気を治す目的で買った医薬品を合わせて10万円以上なら戻ってくるものです。
取っておくのは病院,薬局の領収書、ドラッグストアなどのレシートです!
ただ医薬品がどれが対象でどれが対象外かは詳しくわからないので、買うごとに聞くか調べるといいかもです✨

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    買うときに聞いたら正確ですね!
    そうします!

    • 6月20日
ハルナナナ

確定申告の時に必要なのは医療保険、生命保険などの支払いを証明するものなどで、住民税の領収書は控除されないので必要ないですよー

医療費控除するなら、病院、処方せんの領収書、ドラッグストアーで買った医薬品代、緊急のときに使ったタクシー代の領収書が必要かと思います。
ちなみに予防接種とか健康診断のものは含まれません。
あくまで治療にかかったお金なので。

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですか!
    なるほど、ありがとうございます!

    • 6月20日