※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
妊娠・出産

2人目を34週3日で夜中に破水し、週数的に早いので救急車で運ばれてNICU…

2人目を34週3日で夜中に破水し、週数的に早いので救急車で運ばれてNICUがある病院で出産しました。
私は産後1週間で退院しましたが、赤ちゃんはしばらく入院予定です。
1人目は完母で育ててできたら2人目も完母がいいのですが、、なかなか3時間おきに搾乳するのは難しく。
一日5回くらいしか搾乳できてないです。
やる気の問題かもしれませんが、帝王切開の傷や身体も痛くなかなか本腰いれてできません。
NICUに入院されて搾乳されてた方どうでしたか??
少ないとやっぱり完ミになってしまいますか?

コメント

双子マホ🔰

双子のうちの1人が1700で生まれて一ヶ月ほどNにお世話になりました。
できれば完母ちょうせんしたかったのですが、睡眠不足と帝王切開の痛み、通うことでの体力消耗…
一緒に退院した子も口が小さく上手く吸えずに毎回苦戦で精神的にもしんどくなって自分が退院して1週間ほどで諦めてしまいました🥲

  • ふみ

    ふみ

    大変でしたね💦
    車で30分くらいかかるのでまだ自分で運転して行っていません😢いつ頃から運転していこうか迷っています。。
    諦めたくなる気持ちわかります😮‍💨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上にお子さんがいる中、術後の搾乳大変ですよね😣
一人目が帝王切開の早産で1ヶ月半入院してました。どうにか母乳で育てられたのですが、日によって5〜8回くらい搾乳していました。夜起きれなくて高頻度で朝まで爆睡とかもありました😓
搾乳本当に億劫でハンズフリーで搾乳できるバストバンドを買ったりしてなるべく搾乳を簡単にできるようにしていました。

  • ふみ

    ふみ

    夜起きられず21時ごろに搾乳して7時くらいまで空いてしまいます。。
    胸もガチガチになれば起きられるかもですが、そこまで張りもないです😢
    完ミでもいいかなと思いながら、母乳どうですか?とか病院で聞かれたりするから迷いますよね💦

    • 1時間前