※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

泣かせすぎってダメなんですか?実家にいて、泣いたらすぐに抱っこされる…

泣かせすぎってダメなんですか?
実家にいて、泣いたらすぐに抱っこされるのがめちゃくちゃ嫌で、たまには泣かせとってと親に言うのですが、泣かせすぎると、良くないって言われました。
何が良くないんですか?ミルクを作る時間だけでもだめなんですかね?ワンオペの方とかどうしてるんですか?💦

コメント

はじめてのママリ

泣くのは仕方ないですが、うちはめんどくさいのでギャン泣きまで行く前になるべくミルクあげちゃってました💦
3人目はどうにも手が足りずギャン泣きでそのまま寝るとかよくありました。
泣いてたら可哀想ってだけだと思います。
長時間長期間、放置、相手にしないはダメだと思いますが5分、10分泣かせといても元気に育ちます!

ねねね🐈‍⬛

ワンオペのときは全然泣かせたままミルク作るけど、大人手がある時は少しでも赤ちゃんの気がまぎれるように、赤ちゃんのために抱っこお願いしていました。
逆に私が抱っこして母がミルク作ってくれる事もしばしば。

自分はミルク作ってるだけだからちょっとの時間ですけど、赤ちゃんにとっては不快な時間ですからね💦

抱き癖がーと昔は言われていたけど、今は情緒のためにたくさん抱っこしてあげてねと言われています。

赤ちゃんのための可能性もあるし、実家だったら、周りの家や家族のこと気遣ってあまりギャン泣きされないように抱っこしているとかもあるかもですし、1人だったらなかなか難しい場面もでてくるので、実家にいるときくらいは、泣いたら抱っこしてもらえる環境でもいいかなって思います😊