
保育園で下の子のお迎え時、部屋に強い匂いがしていました。先生によると、昨日下痢が出た子が多く、今日も何人か下痢をしているとのことでした。事前に知らせるべきではないかと思いましたが、私の気にしすぎでしょうか。
保育園に対してモヤモヤしたことがあったので聞いてください。
今日16時過ぎに下の子(1歳児)のお迎えに行ったら
部屋中💩の匂いが充満してました💦
一緒に連れて行っていた上の子が「なんかくさいー」と言ったら
先生が「今日は💩した子がいっぱいいるからね」と答えました。
なんとなく先生方がザワザワしてたので
私が「もしかして下痢ですか?」と聞いたら
「実は昨日0歳児(隣の部屋)で下痢が何人も出て
今日はお昼寝後から1歳児でも何人か下痢してて…
気を付けてください。」
と言われました。
いやいやいや
そういうことってこちらが聞く前に言うべきでは?
と思ったのと
朝8時半までは0・1歳児は同じ部屋で過ごしているのですが
昨日下痢が出た時点で今朝は別部屋で過ごすべきなのに
今朝普通に同じ部屋にいたよね
そりゃうつるよね
と思ったのですが…
私が気にしすぎでしょうか?
そんなもんなんですかね😅?
- スカーレット(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園って割とそんなもんかなと思います😭
でも私の息子が言ってた保育園は下痢や嘔吐なんか多く出た場合アプリの方に一斉送信で下痢や嘔吐の症状がある子が増えています的なの送ってくれてました。
だからと言って保育園での過ごし方は変わらなかったし、息子もよくもらってきたりしてました😢
8時半前となると出勤してる先生も少ないと思うので一緒にされてしまうのもしょうがないかなと思います😢
コメント