※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぶら
サプリ・健康

小2の子どもの腰痛保育園卒園ごろに腰椎分離症になりました。コルセッ…

小2の子どもの腰痛

保育園卒園ごろに腰椎分離症になりました。
コルセットしてましたが、当時小1の息子には安静がなかなか難しく、結局未治癒です。
主治医から紹介された大学病院の先生には「運動は好きなことさせといていい」と言われて好きに遊ばせてますし野球もやってますが、腰の不調が時々あります。
しかし基本アホの小学生ですので、痛くてもよっぽどじゃなきゃ言わないし、こっちから痛くないのかと聞くと「うーん、痛い時あるよ〜🤪」みたいな感じで、私1人がヤキモキしています。
家でストレッチやトレーニングをしようにもおふざけだったり下の子が邪魔してきたりでスムーズにできることが少なく、また腹筋が弱過ぎて、運動しててもすぐ反り腰の姿勢になりやすくうまくいってる手ごたえもないです。マメに促すのも一苦労です。
赤ちゃんの頃からはいはいが嫌いでずり這いで背筋ばっかり使ってた人なので、筋金入りな感じです😂

質問というか愚痴混じりですが、腰を痛めたりマシになったりしながらこの先どこまでやっていけるのだろうかと不安です。
運動させてて良いと先生は言われてましたが、痛みが強くなる時があるとやめさせるべきなのか迷います。
セカンドオピニオンを希望してますが、近医の主治医には「紹介した大学病院の先生がこの辺では1番子どもの整形みてる」と言われました。


同じような経験のある方や整形に詳しい方、整形やリハビリの先生、何かアドバイスとか経験談があれば教えてほしいです。
なんか、子どもが1番しんどいのはわかってるんですが、私も疲れてきました。私が頑張らないといけないのはわかっているのですが…。普通に元気に遊ばせてあげたいです。

コメント