
母が統合失調症で育った環境について悩んでいます。過去の影響で高校生活が送れず、夫からの評価にも苦しんでいます。母との関係や後悔をどう処理すれば良いか教えてください。
母が統合失調症です。私の幼少期からを吐き出させてください。私のお母さんは普通じゃないですか?
私は普通の育てられ方をしていないですか?
もしこれが普通なのであれば辛いです。
私がちゃんとした高校時代を送れなかったのは、私だけが悪かったのか。夫にも、私がちゃんとした高校生活を送らなかったことを蔑まれて辛いです。子供にどう説明するんだと。
私自身とても後悔しています。
大人になり、自分なりに努力して立て直したつもりですが
やはり夫にとっては学歴が大きな指標のようで、いくら後悔しても過去は変えられないので辛いです。
私の親子関係の話を聞いてください。
私の生まれる前からうつ病と付き合っている母。
うつ病、統合失調症、パニック障害など持ち合わせており、
障害者手帳も保有しています。自殺未遂からの入院歴もあり。決して軽い病状ではありません。
やはり母と父は上手くいかず、私が一歳になる頃には両親が別れ、母は私をつれて実家に帰りました。
父は私が学生の間は養育費を欠かさず、必ずうちまで手渡ししにきて、ついでに私と遊んで帰ってくれました。
頻繁に会いに来てくれて、運動会や発表会も張り切り、世間の別れた父親の中では良い人だったと思います。
母はやはり普通の人ではありませんでした。
同居のばあちゃんと、ずっと見離さなかった父がいなかったら私と母はどうなっていたことか。
母は感情の起伏が激しくて、私は毎朝まず"母の本日の状態"を伺うのが癖でした。
母がアルコール漬けだった時期は毎晩のように泥酔して廊下に倒れていたり。急に洗面台でオエっと言ったり。
小学低学年だった私にとって、絶対的安心を置けるはずのお母さんが、夜の甘えたい時間に機能不全なのはとても不安を感じました。
母が摂食障害の時期は、母の大好きなピーナッツを一日中咀嚼してはティッシュに吐き出していました。
殻付きをいつも食べていて、今でもあの殻をカリッと剥く音と、ビニールに入った大量のティッシュからほのかに香るピーナッツの香りを鮮明に覚えています。
そちらも私が低学年の時で、なんとなくティッシュに吐き出しているのを気づいていたけど理由がわからず不思議でした。
悲しかったのは、その時期に私が母にお菓子を作ったのですが、それも咀嚼してティッシュに吐き出した跡を見つけてしまいました。それは悲しかったですね。
私が中学に上がる頃には、私の反抗期も相まって親子関係も母の状態も悪化しました。
2週間くらい母が部屋から出てこない時期も何度かありました。今思えば育児放棄ですよね。
おばあちゃんがいたので、難なく生活出来ましたが。
その時期も、トイレだけは部屋から出てくるのですが、その足音がするだけで、なにか言われるのではないかと心臓がドキドキして怖かったです。
その時期はとにかく口を開けば怒ってました。
部活のあとチームメイトみんなで戯れて少し予定より遅れて帰宅しただけで、(全然暗くなったりしてるわけではない)
母の変な妄想が膨らんだのか、鬼の形相して家の外まで私を探しに出てて。
私はチームメイトの1人と帰ってましたので、
なぜか2人揃って理不尽に怒鳴られたり。
その友達まで変な嫌味を言われてとても申し訳なかったです。
その時お酒を飲んでるのが一瞬で分かったのですが、
そのあと急に罪滅ぼしのためなのか近くのショッピングモールに買い物に行こうと誘われました。
精神不安定な母が飲酒状態でとても荒い運転をしていて、
私はなにも逆らえずただ心臓バクバクで助手先に乗っていました。
そんな親子関係ドロドロの中学生活だったので、中3で少しグレてしまって、、、
それだから更に親子関係が悪化していきました。
高校になる頃は、
母はなんか訳もわからず1人で怒り狂って叫んでたり、もう常人ではありませんでした。
飼い犬がそんな母を見てとても怯えていて、胸が痛かったのを覚えています。
私に対してとにかく過干渉で、
私に彼氏が出来ると必ず介入してきて邪魔してきたり、、。
私も悪いのですが、反抗期だった私はだんだん家に帰らないようになってきました。高校にも行けなくなり通信制に転校。
家が地獄過ぎて、外で遊ぶ友達はみんなサバサバしていて母とは正反対で、とっても居心地が良かったです。
親子関係的には悪循環ですが、私は友達との世界が心の拠り所だったのでそっちばかりで過ごすようになりました。
もともと勉強は好きだったし、成績はそんなに悪くなく
塾も3年間通っていたし憧れていた偏差値の高い高校もありました。
きっと親子関係がちゃんとしていたら、
全日制の高校を出ていたと思います。
今とても後悔していて、どこか母のせいにしてしまってる自分もいます。もし全て自分のせいなのであれば辛すぎます。
夫にも蔑まれ、色々言われて言い返すことも出来ず辛いです。
母のことや過去の後悔など、どう処理をしていったら良いのでしょうか。
今現在も定期的に母の被害妄想などに付き合っています。
私は一人娘で、母のことを共有できるのは父しかいません。
今でも何かあれば父と愚痴り合ったりしてなんとかやっていってます。
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ🔰
普通か普通ではないかは、その人の価値観ですが、、ごく一般的な育てられ方ではないと思います😢でもお母さんは病気なんですよね。とくに心の病気って厄介なので、家族を精神的に追い詰めると思います。
精神疾患を持つ家族の気持ちって、なかなかわかってもらえないので、辛いですよね。
ですが、お母さんはママリさんをつれてご実家に帰られて、おばあちゃんもいて、お父さんともたまに会われてるんですよね☺️
お父さんには愚痴を言えるので、いい親子の関係だと思います!
私も家庭環境がよくなかったので、、今でもいろんなこと思い出しますし、後悔してます。
カウンセリングなども受けたことありますが、、実際に統合失調症を持つ家族の会など行ってみてはどうでしょうか?同じ病気をもつ子供で集う会とか、大体似たような環境で育ってきた人が多く、びっくりするくらい共感できるんです。

はじめてのママリ🔰
普通ではないです。
縁を切ることはできないでしょうか?
私がいないと!って思うこと自体が毒親のマインドコントロールだと思います。
旦那に関しては、は?って感じです。
学歴知ってて結婚したんじゃないの?
別に親の高校生活とか興味なくないですか?
高校時代どうやって過ごしてた?なんて聞いたことないです。
母の地元に住んでるわけじゃないので出身高校も知りません。
うちの旦那は私立高校中退したので学歴中卒です!
くっそどうでもいいです。
そしてママリさんのせいではありません。
家庭環境はかなり影響します。
それでも努力して立て直したの素晴らしいです。
ご自身をせまないでください。
とても立派です。
旦那さんがモラハラ気質なだけです。

ママリ
お母さんは普通ではないです。
世間一般的な育てられ方でもないと思います。
誰が悪いとか良いとかではないと思います…
と言うか旦那さんがそこを気にするのは今じゃないでしょ。って思います。
主さん的に旦那さんから何も言われなきゃ学歴とか気にしなくないですか?
うちは旦那がグレて高校退学、その後通信に通ってました。
私は親が怖すぎて行きたくない高校に無理矢理行ってました。単位ギリギリで卒業…
子供には中卒は進めませんが、何というか、他の道もあること。AがダメならB.Cもあるって他の道も経験してるから苦労も結果も教えられるのかな。と思います。
正直、Aしかダメ!って育てられた私は生き辛かったです。
てか高校なんかとりあえず出とけば良くないですか?高卒認定あれば大体の職場は雇ってくれると思います。
地元離れて就職すれば、その高校がどのレベルとか分からないですよ。
多分お母様のことは処理しきれないと思います。関係を断ち切ってもやはり親子なので、、
とりあえず過去のことなんかどうしようもないのに責めてくる旦那さんが意味わからないです。
だったらなんで私と結婚した?笑
それ言われて私はどうしたらいいの?
って逆に旦那に問えば黙りそうですが
モラハラっぽいですが大丈夫ですか?
コメント