
5歳の息子が運動会で集中できず、恥ずかしい思いをしました。担任は成長を感じていると言っていますが、医師は様子見です。どうすれば良いでしょうか。
5歳0ヶ月の男の子です。愚痴です。
運動会のクラス競技中(ダンス)、キーホルダーのチェーンを拾って揺らし、途中から踊らない様子が見られました。
親子競技でも事前練習があったはずなのに、内容理解してないのか、1人でゴール地点に行こうとしたり、ボールを2人で落とさないように協力し、走る場面でも、独りよがりに思いっきり走ってました。
他の子は親とボールの様子を見ながら走ってました。
ほんとに恥ずかしかったです。
担任の先生からも、「スイッチが入るとワーってなる。参観日の時はきちんとしていたが、普段は違う。でも入園してから少しずつ成長してきている」というふうに言われました。
発達を2年近く相談してる医師からは様子見と言われています。
家では聞き分けも良く、説明したら納得してくれて良い子です。
- あ

はじめてのママリ🔰
5歳ならもう発達検査ができるかと思います。
先生に検査して欲しいとお願いできませんか?
私なら様子見と言われてもいつまで様子見なんだと不安になってしまうのでこの際ハッキリさせたいと思って発達検査を受けさせます
コメント