
皆さんは旦那さんとの2人時間作ってますか?2人目産まれてから旦那と2人…
皆さんは旦那さんとの2人時間作ってますか?
2人目産まれてから旦那と2人きりで話す事って本当になくなりました🥺
でも自分達の時間が無くなるのは分かっていた事だし、それを気にするのはもっと先かな〜と私は思っていたんですけど、旦那はそうではないようなんです。
旦那は仕事(めちゃくちゃ忙しい)と育児(上の子のパパ嫌、帰宅したら下の子の黄昏泣きと被る等)のストレスが凄いようで、今まででは有り得ないくらいすぐにイライラするようになってしまっています。
多分解決策を考えてたんだと思うんですけど、子どもを預けて1泊で旅行に行かないかと言われました。
でも私は子どもたちと離れたいと思った事がなく、ましてやまだ2ヶ月にもならない下の子を置いていくの…?と思ってしまって😫
正直に離れようと思った事が無いから不安だと伝えて、まずは日中預けてドライブデートするとか、夜預けて2人で飲みに行くとかどう?って提案したんですけど、何か「良いね!」って感じではなく「そうするかぁ〜…」みたいな返事でした。
産後って私が疲れ切ってイライラしたり情緒が不安定になると思ってたんですけど、まさかの旦那がそうなっています🫠
私は明るく前向きな感じで振る舞うようにしてるんですけど、たまに旦那から言われる言葉で私まで重たい気持ちになるのが嫌です。
もう何が言いたいか分からなくなってきたんですけど、皆さんは子どもが居ながらの夫婦時間どうされてますか🥹?
- N(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

ち
なんかタイムリーで思わずコメントしちゃいます🥹
息子ひとりいます。
今まで誰にも預けたことがなく、何処へ行くにも何をするにもずっと一緒です😂
そのせいか私が離れることに寂しくなっちゃって、未だに旦那と二人で過ごすのはこどもが寝静まったあとです😇
ただ最近、旦那の方から「たまには居酒屋デート行きたいな」と言われ、前々から思っていたのを我慢させていたことに気づきました🥺
たしかに私も行きたい気持ちは山々ですが、我が子を預けてまで行くとなると気が引けて、結局思いきれず保留にしてます💦
実家も近く、預ける場所はあるはずなのに、そして祖父母も喜んで預かってくれるだろうにただただ私が離れたくなくて挑戦できずにいます🥺
旦那とデートしてもこどものことを考えて上の空になりそうだし、一刻も早く会いたいと思ってしまいそうでそれはそれで楽しんでいる私とデートしたい旦那からしたら辛いかな…と🥹
とりあえず私の気持ちが落ち着く(?)までは旦那とのデートはしないつもりです笑

ひーちゃん
旦那との2人の時間作ってます😊
2人でご飯行ったり、、、買い物に行ったり、、、‼️‼️
-
N
コメントありがとうございます✨️
夫婦仲が良さそうで素敵です👏
お子さん小さい時から2人の時間作ってましたか🥺?- 1時間前

ラティ
作ってますよ☺️
実際、今も 子ども達の寝かしつけで寝落ちしてしまった所を起こしてもらいました笑
たとえ短時間でも 私はあった方がいいと思います☺️
-
N
コメントありがとうございます✨️
私も夫婦時間はあった方が良いと思うんです🥺
旦那が極端なので、預けて泊まりで旅行って言ってる事に私がちょっと抵抗があるので、少しの時間から始められたらなと思ってます😊- 1時間前

ママリ
毎日お疲れさまです☺︎
Nさんまだ細切れ睡眠の中、優しいですね🥹🫧
我が家は、つい先週子どもが産まれて初めて2人時間(カフェデート2時間)行きましたよ🍰
約6年ぶりでした!
そのくらい私も子どもを預けてまで、、という気持ちでしたし下が幼稚園入ったから出来ました☺︎
うちの旦那も2人の時間欲しいと言っていましたが、育児を任せたりするうちに自分が疲れて言わなくなりました🥳
-
N
コメントありがとうございます✨️
旦那のメンタルが心配過ぎて、私の寝不足とか中々言えてないです😂
6年ぶりの2人時間いかがでしたか🥰?
私も上の子が来年から幼稚園行くので、それからの方が時間作りやすいのにな〜とか思ってしまいます🥹
今は旦那が産後メンタルみたいになってるので、もう少し落ち着いたら状況も変わるのかなと希望を持ってます😇- 1時間前

ゆずなつ
うちは、旦那が帰宅時間が遅いし下の子が超絶なママっ子なのでグッスリ寝たタイミングじゃないと2人の時間は難しいですが、極稀に娘たち寝かしつけた後に一緒にドラマ観たり、くっついてスマホいじったりしてます😊
ここ最近、やっと2人の時間が持てるようになったってカンジです💦💦💦
ただ生後1ヶ月〜1歳まではとにかく旦那との時間より睡眠時間が優先で旦那に育児を丸投げしてでも睡眠時間を確保してました💦
あと、ひたすらLINEや電話(旦那の昼休み時間)して娘たちの近況を話したりしてました😅
-
N
コメントありがとうございます✨️
やっぱり落ち着くまでには時間がかかりますよね🥺
うちの場合は旦那の方が睡眠を大事にするタイプなので、旦那の睡眠確保の為に夜は動いてる感じです🫠
早く2人でまったりタイムが持てるようになると良いなぁと思います🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
パッと預けられる先がないので子供生まれてから2人で飲みに行ったことはまだ一度もありません😂
遠方に住んでる義母のとこに年1で旅行がてらいくのでその時は見ててくれて日中デートしたりもしますが、そのタイミングで2人目や3人目の妊娠があったので飲めなかったです😂
なかなかしっかり話たいと思っていても、子供が遮ってきたりすることもあって難しいことが多いですが早めに寝かせた後に2人で晩酌しながらドラマ見るとかのちょっとした時間は作ったりしてます😌
あとは保育園に行くようになれば日中ですが休み合わせてランチとかも行ったりしてました🙂↕️
-
N
コメントありがとうございます✨️
うちは実家、義実家は頼れますが、車で1時間半かかるので簡単にって訳には行かないです🥺
子どもたちのいる前では中々しっかり話せませんよね😫
私の理想は子どもたち寝かせた後に晩酌しながら話すくらいが良いんです🍻
旦那が極端なので泊まりで旅行って言ってますが、もっと日常で2人の時間を作るべきだと諭してみようと思います🤝✨️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ちょうど今その2人時間中です✨️
子供が寝た後にテレビ見てます‼️
-
N
コメントありがとうございます✨️
現在進行形でしたか😳
うちは旦那が寝るの早過ぎて、寝かしつけ後に時間が取れないのです😭- 1時間前

ままリん
今は基本的に子どもたち寝かした後が夫婦時間です🥺が、平日は夫が激務で帰りが遅い(早くて21時遅くて23時)ので、子どもたちの様子等話したら終わりです😂長女の産後は3ヶ月くらいの時に、実両親が預かるから飲み行ってこい!と2人時間をくれて、その後も3ヶ月に1度くらいは2人時間ありました!私自身も実両親なら気遣わず安心して預けられるし、初孫なので預かりたい両親に甘えさせてもらいました。そうは言ってもやっぱり寂しいし、夫婦時間なのに話すことは子どものことばっかりで、今何してるかな?ってLINEで写真送ってもらったり😂💗今は下の子がまだ小さいし、2人を預けるのはかなり大変なので1人目の時と同じようには行かないです👀
私も夫婦時間を考えるのはまだまだ先かなぁと思っています。
-
N
コメントありがとうございます✨️
私も夜少しでも時間取れたらとは思うんですけど、旦那が夜寝るの早いので私が寝かしつけ終わった後に時間が取れないんです😭
1人目の時は旦那も子どもを預けてまで行かなくても…って感じだったのであまり預けることも無かったんです😊
でも今は2人もいて預けるの簡単じゃないし、もう少し先じゃダメなのかなぁと思っちゃいます😫- 1時間前

ねね
2人きりで出掛けるとかは全くないですが、寝かしつけが終わる21時30分~は二人の時間です❤
-
N
コメントありがとうございます✨️
やっぱり寝かしつけ後ですよね🥹
うちは旦那が寝る時間が早くて、寝かしつけ後に時間が取れないので悩ましいです🫠- 1時間前
N
コメントありがとうございます✨️
似た状況の方にコメント貰えて嬉しいです🥹
私もお酒大好きなので、落ち着いたら2人で飲みに行きたい気持ちはめちゃくちゃあるんです🍻
でも今やっと完母に出来たところだし、上の子は超絶ママっ子だしで、もう少し落ち着いてからじゃダメなのかな〜とか思っちゃいます😫
でも旦那のメンタル的には後回しにしたらまずそうなので、早めに解決出来たらなとは思っております🥺
ち
私もずっと完母だったので余計預けられずズルズルと…って感じです😂
旦那にすら預けたことないです🤣
めちゃめちゃ優しい奥さん🥺
いい解決策が見つかるといいですね💕︎
N
完母だと預けずらいですよね😫
最近哺乳瓶拒否もちょっと出てきてる気がするので、そもそも預けられるのかな🫣
優しい奥さん出来てたら良いんですけど🤣
ありがとうございます🫶