
入眠障害や偏食、言葉の遅れ等があっても問題ないこともあるのでしょう…
入眠障害や偏食、言葉の遅れ等があっても問題ないこともあるのでしょうか?
2歳なりたての子ですが、発達が心配です。
寝かしつけですが、5分で寝る時もあればずっと笑顔で宇宙語を喋ったりして寝ない事の方が多いです。
『やいやいやいやいやいやい』等、でっかい声で宇宙語をひたすら喋ってて、寝かしつけに1時間かかることも珍しくありません。そのうちコテンと寝ます。
時々夜泣きもあります。ただ以前よりマシになりました。
食事ですが、1歳過ぎたあたりから野菜を一切食べなくなりました。好きなものは引くほど食べる子ですが、保育園でも半分ほどしか食べれていないようです。
言葉は1歳6ヶ月で初めてわんわんが言えるようになって、そこから月に1.2個だけ増えていって今は単語は20数個ほどです。2語文はまだです。
言葉の理解は多少はありますが、保育園の同じクラスのこと比べるとあんまり理解してないなーと思う部分も多いです。
模倣はばいばいは1歳過ぎに出来るようになりました。
一つだけならまだしも、3つも気になるところがあり心配です、、、。
- はじめてのママリ

ひな
歳も恐らく近くて同じような感じですが全く発達遅れなど気にしてませんでした。。。
コメント