
コメント

ママリ
①保育園時代から療育通っていました。
②ASDと知的障害です。
③放課後デイサービスは週4日行っています。
④デジリハ、ダンス、運動(椅子取りゲームとか)、工作、クッキング、買い物練習、土曜日祝日はお出かけしたり土手滑りしたりと色々しています。
本当は学習系の放課後デイサービスも利用したいんですが息子に拒否されています。

しぃ
①こども園の年中から行きだしました!
②軽度知的です!
③週3です!
④行ってすぐは宿題を自分のできる量を決めてしていて、終わったらレクがある日はレクしたり、基本はお友達とニューブロックでごっこ遊びをしてると連絡帳には書いてあります!
-
ゆみ
しぃさん❤️
ありがとうございます😊普通?の学童は行ってますか?連絡帳あるのいいですね!- 1時間前
-
しぃ
下の子がいて家にいることが多いので学童には行ってないです😌
- 1時間前
-
ゆみ
しぃさん❤️
そうなんですね!お子さんは放デイ楽しく行ってますか?- 1時間前
-
しぃ
めちゃ楽しそうに行ってます!療育でいってたところ(場所は違いますが)で、先生も会ったことある人もいるので初めからそこまで緊張はしなかったみたいです🙆♀️
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
①療育行ってた。
②4歳。軽度知的障害、自閉症、運動障害。
③個別療育、作業療法、言語療法月1。
④放デイ週4。
月1個別作業療法したり、祝日や土日、外出して、動物園や水族館など行ったり、お菓子作りなどもしたり家では出来ないような事してます🤔
ゆみ
ママリさん❤️
ありがとうございます😊普通?の学童は行ってますか?土曜日祝日もやってるのはいいですね!うちもどっちかと言うと学習系がいいかなぁと悩んでます🤔
ママリ
普通の学童も行ってますよ!
ゆみ
ママリさん❤️
普通の学童はどのくらいの頻度で行ってますか?
ママリ
放課後デイサービスの迎えの時間が学校終了時間より少し時間あるので毎日行っています。
1日学童の日は18時までいます。
長期休暇や給食ない日などは学童に入ってないと大変です…